- 2021年10月10日
ゲンキー御幸店建設の様子 2021.10
福井市御幸3丁目では現在、2022年冬のオープンを目指してゲンキー御幸店の建設が進められています。ここではゲンキー御幸店の概要と2021年10月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、最後のジョイフルストアーみったみゆき店が閉店します 2020.11 ゲンキー御幸店とは 概要 福井市御幸3丁目ではゲンキー御幸店の建設が進んでいます。この場所には元々ジョイフルストアーみったみゆき店があり […]
福井市御幸3丁目では現在、2022年冬のオープンを目指してゲンキー御幸店の建設が進められています。ここではゲンキー御幸店の概要と2021年10月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、最後のジョイフルストアーみったみゆき店が閉店します 2020.11 ゲンキー御幸店とは 概要 福井市御幸3丁目ではゲンキー御幸店の建設が進んでいます。この場所には元々ジョイフルストアーみったみゆき店があり […]
一般国道416号の福井市白方町~布施田町では現在バイパス工事が行われています。しかし、最後の片川と国道305号間は用地交渉がうまくいかず、長らく事業が停滞していましたがこの度土地収用法が適用され、事業が進むことになりました。ここでは2021年10月現在の現地の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、国道416号白方~布施田バイパス工事状況(後編) 2021.4 国道416号(白方~布施田バイ […]
福井県繊協ビルは建替え工事の一期工事としてオフィス棟(業務棟)の建設が進められ、2021年8月2日に竣工しました。竣工後、旧ビルから新ビルへの引っ越しが行われ、2021年9月5日をもって旧ビルは封鎖し、現在は解体工事が進められています。ここでは2021年10月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録18】(2021.9)仮囲い設置2 新繊協ビルの概要 ・事業名称: […]
福井市両橋屋町の国道305号沿いでは現在、2021年冬頃のオープンを目指してゲンキー棗店の建設が進められています。ここではゲンキー棗店の概要と2021年10月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市棗地区にゲンキー棗店ができます 2021.7 ゲンキー棗店とは 概要 福井市両橋屋町ではゲンキー棗店の建設が進んでいます。テクノポート福井の南側、鷹巣海水浴場の北側です。交通量の多い国 […]
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2018年5月頃のえち鉄用高架橋建設とその前後の北陸新幹線工事の様子を紹介します。高架橋が完成し、試運転がはじまりました。 〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録22-2】(2017.12)駅舎建設③-2 工事の概要 概要 えちぜん鉄道高架化は福井駅付近連続連続立体交差事業の一環として、JR北陸本線の高架化とセ […]
福井駅前三角地帯では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2021年10月の既存建物解体の様子を紹介します。10月になり、まもなくビルの工事が始まります。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録51】(2021.9)更地化9 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築 […]
福井駅西口の中央大通りと県庁線では2021年10月2日から17日まで歩道上に露店が展開する社会実験「ふくみち」が行われています。ここでは社会実験の内容と2021年10月2日の様子を紹介します。 ふくみちとは ふくみちとは中央大通りと県庁線の歩道計約140mに時間帯や曜日に応じてキッチンカーやオープンカフェなどを設置して市民の憩いの場や賑わいの空間を作り出す社会実験です。2021年10月2日から17 […]
ライフガーデン福井南の敷地内にユトリ珈琲店福井南店が2021年11月上旬開業を目指して建設が進められています。ここではライフガーデン福井南の概要と2021年9月現在の建設の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ゲンキー福井南店・ライフガーデン福井南が開業しました 2021.6 ライフガーデン福井南とは 概要 ライフガーデン福井南は福井市下河北町、国道8号下河北交差点の南東側に […]