福井駅前再開発事業一覧

福井市内の開発情報を紹介するページです。主に福井駅前の再開発事業、大型ビルの新築・建替え工事等を詳しくまとめています。なお、福井駅周辺の主要事業については福井市のサイトに一覧があります。

〇福井都心部以外はこちらにまとめています。

開発ミニレポ

〇福井都心部の竣工済の事業はこちらにまとめています。

〇福井都心部を中心に各建物の建設前の建物の姿~解体の様子はこちら(福井思い出建築物)にまとめています。

全体まとめ

福井駅前再開発ビル一覧

番号 再開発事業名(ビル名) 内訳 主な用途 現状 階数 高さ 竣工時期 詳細ページ
13 繊協ビル 業務棟(新繊協ビル) 業務 完成済 12 55m 2021円8月 こちら
ホテル棟(御宿野乃福井) ホテル 建設中 10 35m(推測) 2025年頃 こちら
20 旧福井西武建替え 住宅 解体中 こちら
22 手寄マンション 住宅 建設凍結? 9 28m 2025年1月 こちら
23 浜町美食施設 業務 建設中 1 2025年2月 こちら
24 ポレスター福井浜町 住宅 建設中 15 45m 2026年5月 こちら
11-2 三角地帯再開発B 住宅 建設中 10 35m 2026年3月 こちら
12 南通り再開発 Ⅰブロック 業務 建設中 4 30m(推定) 2029年春 こちら
Ⅱブロック ホテル・業務 建設中 11 40m(推定) 2027年3月 こちら
Ⅲブロック 住宅 建設中 18 65m(推定) 2027年3月 こちら
1 AOSSA 公共 完成済 10 55m 2007年3月
2 ハピリン 商業・住宅 完成済 21 91m 2016年3月 こちら
9 ドーミイン ホテル 完成済 9 40m 2018年10月 こちら
10 福井銀行 業務 完成済 7 42m 2020年9月 こちら
14 福井テラス 業務 完成済 7 37m 2020年9月 こちら
16 大手町複合施設 住宅 完成済 9 31m 2021年1月 こちら
17 北電南立体駐車場 駐車場 完成済 4 17m 2020年12月 こちら
18 片町複合ビル 業務 完成済 6 24m 2021年7月 こちら
11-1 三角地帯再開発A ホテル・オフィス棟 ホテル・業務 完成済 27 120m 2024年3月 こちら
マンション棟 住宅 完成済 28 100m 2026年3月 こちら
8 ハニー跡地再開発 マンション棟(デュオヒルズ福井駅前) 住宅・商業 完成済 15 55m 2025年3月 こちら

 

再開発事業スケジュール

公表されている各再開発事業のスケジュールをまとめました。

最新情報一覧

再開発事業毎の最新情報を記載したページ一覧です。

新幹線

ここでは北陸新幹線福井駅関連の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。また、北陸新幹線関連記事もまとめています。 工事記録 北陸新幹線福井駅工事記録の最初のページです 北陸新幹線福井駅の工事記録は下記リンクより[…]

ハニー跡地

ここでは中央1丁目10番地区優良建築物等整備事、通称「ハニー跡地再開発事業」の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。   工事記録 工事開始前 工事記録1(2017.1)ハニー食市場北の庄及び[…]

繊協ビル

ここでは福井県繊協ビル建替工事の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 〇工事記録は下記リンクより [sitecard subtitle=工事記録 url=https://teruhuai.com/fu[…]

三角地帯

2020年より福井駅前では福井県最大の再開発事業として「福井駅前三角地帯再開発事業」が進められています。ここでは駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業、通称「三角地帯再開発A」と駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業、通称「[…]

南通り

ここでは福井駅前南通り再開発事業、通称「南通り再開発」の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 工事記録 工事開始前 2020年2月に撮影した南通り再開発エリアの現在の様子です。 〇【南通り再開発工事記[…]

 

その他福井市内の建設レポートについては下記タグも参照ください。

開発ミニレポ

建設中

⑪-2三角地帯再開発B街区

通称「三角地帯再開発B」

・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業

・所在地:福井市中央1丁目5番街区

・開発事業者:市街地再開発組合(予定)

・工期:2022年春~2025年11月(予定)

・主目的:住宅、商業等

・敷地面積:約1,132m2

・建築面積:約900m2(延床面積約6,820m2)

・高さ:約34.9m(地上10階)

・費 用:約49億円

・備考:電車通り沿いの歩道を1m拡幅します。

 

〇三角地帯再開発事業の最新情報は下記リンクより

最新情報

2020年より福井駅前では福井県最大の再開発事業として「福井駅前三角地帯再開発事業」が進められています。ここでは駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業、通称「三角地帯再開発A」と駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業、通称「[…]

建物の概要

階数 用途 具体的内容
2~10階 分譲住宅 タカラレーベルの分譲マンション
1 商業施設

※当初計画:敷地中央の低層階には中央大通りと駅前電車通りをつなぐ広場(約100m2)が設けられ、歩行者の回遊性を高めます。広場の建設予定の場所にはかつての福井城下馬御門があったことから、歴史を踏まえた景観となる構想で、B街区のシンボルとなります。地下には機械室などビル設備が設けられます。中央大通りにはバス停がありますが再開発後にも存続します。

※2023年6月、計画の見直しが行われ、サービス付き高齢者向け住宅から分譲住宅に変更されました。

 

完成イメージ

南西側から見たビル全景です。

 

スケジュール

・2018年9月 準備組合設立

・2019年3月 都市計画決定

・2022年春頃 建物解体開始

・2023年4月 建物解体完了

・2023年6月 事業形態変更

・2024年1月頃 新ビル建設開始予定

・2025年11月 新ビル完成予定

現在の様子(2025年3月頃)

 

関連記事

〇三角地帯再開発事業の最新情報は下記リンクより

最新情報

2020年より福井駅前では福井県最大の再開発事業として「福井駅前三角地帯再開発事業」が進められています。ここでは駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業、通称「三角地帯再開発A」と駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業、通称「[…]

 

工事記録

三角地帯再開発B街区の工事記録は下記リンクより

工事記録の1回目です。

着工前

現在、福井駅前では福井県最大の再開発事業として「福井駅前三角地帯再開発事業」が進められています。この記事では医療・福祉系の複合ビルが建設される駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業、通称「三角地帯再開発B」の中央1丁目5番地南側の2[…]

 

〇福井駅前三角地帯再開発事業工事記録一覧は下記リンクより

全工事記録のまとめです。

工事記録

2020年より福井駅前では福井県最大の再開発事業として「福井駅前三角地帯再開発事業」が進められています。ここでは当サイトで紹介している駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業、通称「三角地帯再開発A」と駅前電車通り北地区B街区第一種市[…]

三角地帯再開発関連記事はこちら

⑫駅前南通り地区再開発事業

通称「南通り再開発」

・事業名称:駅前南通り地区第一種市街地再開発事業

・所在地:福井市中央1丁目10番街区、11番街区、22番街区

・開発事業者:市街地再開発組合(予定)

・工   期:2024年~2029年春(予定)

・主目的:商業、医療・福祉、住宅(マンション)

・敷地面積:約5600m2(3街区合計)

・費 用:約139億円

・備考:

 

〇南通り再開発事業の最新情報は下記リンクより

最新情報

ここでは福井駅前南通り再開発事業、通称「南通り再開発」の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 工事記録 工事開始前 2020年2月に撮影した南通り再開発エリアの現在の様子です。 〇【南通り再開発工事記[…]

建物の概要

再開発エリアは3街区から構成されており、コンセプトは「食と健康のストリート」です。スーパーや飲食店などの食関連施設、保育園や幼児向けカルチャースクールなどの子育て関連施設、温浴施設などの健康関連施設、多目的に活用できる広場も設置されます。区域面積は約1万m2、敷地面積は約5,600m2、延床面積は約3万3,900m2です。

Ⅰブロック Ⅱブロック Ⅲブロック
住所 中央1丁目10番地 中央1丁目11番地 中央1丁目22番地
敷地面積 約1,495m 約1,360m2 約2,775m2
用途 商業・業務棟

3階~4階:業務

2階:商業・業務

1階:商業

 

商業・業務・ホテル棟

3階~13階:ホテル(カンデオホテルズ)

2階:業務

1階:商業

商業・業務・住宅棟と駐車場棟(約230台)

7階~18階:住居

3階~6階:住宅・駐車場

1階~2階:商業・駐車場

 

階数/高さ 4階/約19m 13階/約45m 18階(塔屋1階)/約59m
延床面積 4,249m2 7,086m2 17,540m2
完成時期 2029年春 2027年春 2028年2月
概要 福井駅前南通りと元町商店街の間の街区、食をテーマに掲げ、低層商業施設に地場産品と飲食店が整備されます。 医療・福祉をテーマに掲げ、低層部(医療施設、保育施設、幼児向けのカルチャースクール、高層部にホテル「カンデオホテルズ」とオフィスが整備されます。 アミューズメント系の温浴施設を核に、低層部に健康関連の店舗、高層部にマンションが整備されます。 敷地内には18階建ての住宅棟(北側)と6階建ての立体駐車場(南側、約230台)の2棟が建設されます。住宅棟の個数は区分所有92戸(1LDK19、2LDK14、3LDK41、4LDK18)です。北側のハニー跡地再開発事業で建設されたデュオヒルズ福井駅前(15階・55m)を超える規模になります。5階には立体駐車場と住宅棟を結ぶ渡り廊下が整備されます。

 

準備組合の発表によれば、この基本計画に基づき、2019年度内に都市計画の決定、2021年度に事業計画の作成及び本組合の設立、2023年度から建物の解体・建設工事、2026年春の完成を目指しています。

完成イメージ

出典:2020年6月17日付福井新聞サイト(https://www.fukuishimbun.co.jp/)、イメージ図作成:福井駅前南通り再開発準備組合

 

スケジュール

・2019年2月 準備組合設立

・2023年9月以降 権利変換計画完了予定

・2024年10月 建物解体開始

・20227年春 Ⅱブロックのホテル棟開業

・2028年2月頃 Ⅲブロックの住居棟・立体駐車場開業

・2029年3月 Ⅰブロックの商業棟開業

 

現在の様子(2025年5月頃)

⑫-1(Aブロック)

 

 

⑫-2(Cブロック)写真

 

 

⑫-3(Bブロック)写真

関連記事

〇南通り再開発の最新情報は下記リンクより

最新情報

ここでは福井駅前南通り再開発事業、通称「南通り再開発」の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 工事記録 工事開始前 2020年2月に撮影した南通り再開発エリアの現在の様子です。 〇【南通り再開発工事記[…]

 

工事記録

〇南通り再開発の工事記録は下記リンクより

着工前

現在、福井駅前南通りでは再開発事業が進められています。この記事では駅前南通り地区第一種市街地再開発事業、通称「南通り再開発事業」のⅠブロック(中央1丁目10番地)東側の2020年2月現在の既存建物解体前(工事着工前)の様子を紹介します。Ⅰブ[…]

 

南通り再開発関連記事はこちら

 

⑬福井県繊協ビル建替工事

通称「繊協ビル建替」、繊協ビルの建替え工事です。

・建築物の名称:(仮称)新福井県繊協ビル

・所在地:福井市大手3丁目901-1,902-2

・建築主:一般社団法人 福井県繊協ビル同業会

・工   期:2020年5月1日~2023年9月25日

※業務棟、ホテル棟、駐車場棟を含んだ告知です。

〇繊協ビル建替工事の最新情報は下記リンクより

最新情報

ここでは福井県繊協ビル建替工事の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 〇工事記録は下記リンクより [sitecard subtitle=工事記録 url=https://teruhuai.com/fu[…]

建物の概要

用途 事務所 敷地面積 3,436.84m2
建築面積 2,716.9m2 延床面積 22,124.30m2

業務棟:9,686.07m2

構造 鉄骨造

一部鉄筋コンクリート

高さ 55.432m
階数 地上12階、地下1階 棟数 1棟

新繊協ビルは業務棟、ホテル棟、駐車場棟の3棟で構成されます。

業務棟:地上12階、地下1階(2021年8月完成予定)

フロア構成:1階 飲食店、2階 医療関係、3~4階 学習塾、5~9階 オフィス、10階 レストランとホール、屋上 ビアガーデンができるスペース

ホテル棟:地上10階、ドーミーインの高級和風ブランドである「御宿野乃福井」が入居予定(2023年秋完成予定)

駐車場棟:自走式6階7層、駐車場台数196台(2023年夏完成予定)

建物の概要

建替え計画が進められている新繊協ビルの建築計画が公表されました。ここでは新繊協ビルの建築計画について紹介します。   新繊協ビルの概要 建替え計画について 現在の繊協ビルは10階建ての建物と平面駐車場(バスター[…]

平面図

現在建設中の新繊協ビルの平面図が公開されましたので紹介します。ここで初回する平面図や画像は三谷不動産公式サイトより引用しています。   新繊協ビルの概要 ・事業名称:(仮称)新福井県繊協ビル ・所在地:福井市大手3[…]

完成イメージ図

市役所側から見たアングルです。左側が新繊協ビル、右側が立体駐車場、ホテルは大名町交差点側に建設予定です。出典:繊協ビルサイト(http://www.senkyobldg.or.jp/)

 

オフィス棟・ホテル棟・駐車場棟の配置図です。出典:繊協ビルサイト(http://www.senkyobldg.or.jp/)

 

スケジュール

・ 地下駐車場取り壊し:2019年度内着工
・ 1期工事ビル建設  :2020年10月着工、2021年8月2日完成
・ 現ビルテナント移転:2021年9月頃
・ 現ビル取り壊し       :2021年10月着工、2022年5月完了
・ 立体駐車場建設       :2022年7月着工、2023年7月完成見込
・ 2期工事ホテル建設 :2024年3月着工、2025年10月完成

新繊協ビルのフロア構成

階数 主な用途 特徴
屋上 大名町テラス ビアガーデンなどができるスペース(約450m2)、福井都心を一望できます。県内最高地点のビアガーデンを計画しています。
10階 レストラン、ホール レストランフロア
5~9階 オフィス 6階には貸し会議室4室、繊維関係の団体や企業が入ります。
3~4階 学習塾 学習塾、予備校
2階 医療関係 眼下、内科、
1階 飲食店 飲食店5店舗、エレベーターホールには笏谷石が使われます。

2021年8月現在の情報

 

現在の様子(2025年5月頃)

 

工事記録

〇繊協ビル建替えの工事記録は下記リンクより

着工前

福井県繊協ビルは新ビル建設に向けての準備作業のため、2020年1月16日22時に平面駐車場の営業を終了し、これから本格的に建替え工事が始まります。ここでは現場作業に入る直前に撮影した繊協ビルの外観を紹介します。   〇[…]

〇工事記録は下記リンクより

工事記録

福井県繊協ビル建替工事の全工事記録のまとめです。 〇福井県繊協ビル建替工事の最新情報は下記リンクより [sitecard subtitle=最新情報 url=https://teruhuai.com/fukui_saikaiha[…]

あわせて読みたい記事

新繊協ビルの概要

建替え計画が進められている新繊協ビルの建築計画が公表されました。ここでは新繊協ビルの建築計画について紹介します。   新繊協ビルの概要 建替え計画について 現在の繊協ビルは10階建ての建物と平面駐車場(バスター[…]

 

繊協ビル建替関連記事はこちら

 

 

⑳旧福井西武新館建替え

2021年2月に閉館した西武福井店新館の建物がマンションを中心としたビルに建て替える計画が進んでいます。
着工前

2021年2月に閉館した西武福井店新館の建物がマンションを中心としたビルに建て替える計画が進んでいます。ここでは建替えの概要と2022年10月現在の様子を紹介します。 総合レジャー施設誘致断念 西武福井店新館が入っているビル(福井中央ビ[…]

㉑レーベン福井大手(建設中止)

福井市大手2丁目、福井県教育センターの裏の駐車場にある駐車場に15階建ての分譲マンション「レーベン福井大手」が計画されましたが、準備段階で建設中止となりました。

着工前

福井市大手2丁目、福井県教育センターの裏の駐車場にある駐車場に15階建ての分譲マンション「レーベン福井大手」が建設されます。ここではレーベン福井大手の概要と2023年10月現在の様子を紹介します。 レーベン福井大手とは 概要 福井市都[…]

 

㉒手寄マンション

福井市手寄1丁目、木田橋通り沿いに9階建てのマンションが建設中です。

着工前

福井市手寄1丁目、木田橋通り沿いに9階建てのマンションが建設されます。ここではマンションの概要と2023年11月現在の様子を紹介します。 手寄PJとは 概要 福井市の不動産会社「エルディ」の子会社であるエルネクストは手寄1丁目に9階建[…]

 

㉓浜町美食施設

福井市中央3丁目(通称:浜町エリア)の中央大通り沿いに美食施設ができます。

着工前

福井市中央3丁目(通称:浜町エリア)の中央大通り沿いに美食施設ができます。ここでは新施設の概要と2024年5月現在の様子を紹介します。 浜町の美食施設とは 概要 福井市中央3丁目(通称:浜町エリア)の中央大通り沿いにある本町ビルと隣の[…]

 

㉔ポレスター福井浜町

福井市中央3丁目(通称:浜町エリア)の足羽川沿いに15階建てのマンションができます。

着工前

福井市中央3丁目、通称浜町の足羽川沿いに15階建ての大規模マンションが建設されます。建設主体は広島拠点に全国に大規模マンションや再開発事業を施工しているデベロッパーの株式会社マリモです。2024年8月に工事着手、2026年5月に竣工予定です[…]

㉕旧みずほ銀行福井支店

福井市大手3丁目にある旧みずほ銀行福井支店の建物が解体中です。

着工前

福井市大手3丁目にある旧みずほ銀行福井支店の建物が解体されます。ここでは旧みずほ銀行福井支店の概要と2024年9月現在の様子を紹介します。 旧みずほ銀行福井支店とは 概要 みずほ銀行福井支店は2023年1月16日に現在の明治安田生命ビ[…]

 

㉖ポレスター福井市日之出2丁目

福井市日之出2丁目に15階建てのマンションができます。

着工前

福井市日之出2丁目に15階建ての大規模マンションが建設されます。建設主体は広島拠点に全国に大規模マンションや再開発事業を施工しているデベロッパーの株式会社マリモです。2025年9月に工事着手、2027年7月に竣工予定です。 マンションの概[…]

㉗ドーミー福井大手

福井市大手3丁目に10階建ての学生・社員寮ができます。

着工前

福井市大手3丁目、裁判所前交差点南東角に10階建ての寮が建設されます。ここでは寮の概要と2025年5月現在の様子を紹介します。 ドーミー福井大手とは 概要 金沢市のデベロッパー「エステック不動産」が建物を建設し、全国の国公立大周辺で食[…]

あわせて読みたい記事

 

高層ビルランキング

福井県内にある高さ60m以上の高層ビルについてランキング形式で紹介します。すべて福井市内の建物です。 ちなみに、高層ビルと超高層ビルの違いについて明確な基準はありません。一般的な感覚として超高層ビルとは高さ100m以上のビルを指します[…]

 

〇完成済(竣工済)の事業は下記ページでまとめています。