- 2022年5月16日
チラムネパズルを作ってみた【千歳くんはラムネ瓶のなか】
2022年5月、千歳くんはラムネ瓶のなか(チラムネ)のジクソーパズル(300ピース 4400円)が発売されました。ってことで早速購入し組み立ててみました。300ピースなので、だらだらテレビ見ながら作っても4時間で組みあがりました。手軽です。 組立て前 GAGAGA SHOP ONLINE で購入、ポチってから3日ほどで福井市内の自宅に届きました。パズルを入れるフレームは近所のジョーシンで購入、準備 […]
どのカテゴリーに入らないネタ、単発ネタを収録しています。
2022年5月、千歳くんはラムネ瓶のなか(チラムネ)のジクソーパズル(300ピース 4400円)が発売されました。ってことで早速購入し組み立ててみました。300ピースなので、だらだらテレビ見ながら作っても4時間で組みあがりました。手軽です。 組立て前 GAGAGA SHOP ONLINE で購入、ポチってから3日ほどで福井市内の自宅に届きました。パズルを入れるフレームは近所のジョーシンで購入、準備 […]
福井県内のショッピングセンターでは初となるアニメグッズ専門店「HYOUDA STORE 福井エルパ店」が2022年3月18日にエルパに開業しました。ここではお店の概要と2022年3月現在の様子について紹介します。 HYOUDA STOREとは HYOUDA STOREはアニメグッズをオンラインで販売している兵田印刷(兵庫県)の初めての実店舗です。というのも、兵田印刷は「千歳くんはラムネ瓶のなか」( […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作6.5巻の1章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年3月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑬】6.5巻(1章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 6.5巻3~4章の主な登場地 6.5巻は6巻の続きで2~4 […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作6.5巻の1章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年3月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑫】6巻(7~8章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 6.5巻1章の主な登場地 6.5巻は6巻の続き、残りの夏休 […]
2022年3月、ショッピングセンターベル1階に福井県最大規模の無印良品が6月に出店することが発表されました。ここでは店舗の概要と2022年3月現在の様子を紹介します。 無印良品ベル店とは 出店の概要 福井県内に無印良品は西武福井店、フェアモール福井の2店舗があります。ベルは福井市南部にあるため、福井市北部、都心部、南部と市街地全体をカバーします。 出店場所はベル1階の北コート横のスペースで、平和堂 […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作6巻の7~8章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年2~5月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑪】6巻(5~6章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 6巻5~6章の主な登場地 6巻は5巻に引き続き「夕湖編 […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作6巻の5~6章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年2~5月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑪】6巻(1~2章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 6巻5~6章の主な登場地 6巻は5巻に引き続き「夕湖編 […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作5巻の1~2章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年2~5月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑨】5巻(1~2章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 5巻3~4章の主な登場地 5巻は「夕湖編」です。3章~ […]