CATEGORY

北陸新幹線

  • 2020年3月18日

北陸新幹線福井駅拡張施設の概要と紹介

北陸新幹線福井駅舎の東側には「拡張施設」と題し、福井市の施設が建設されます。ここでは拡張施設はなぜ設置されるのか、どんな施設になるかを紹介します。   拡張施設とは 拡張施設が設けられる経緯 一般的な県庁所在地の新幹線駅はホームが2面4線(富山駅だと幅員38m)あり、高架下に広い空間が確保できます。しかし、北陸新幹線福井駅は1面2線(幅員約20m)とコンパクトなサイズなため、高架下に観光 […]

  • 2020年3月14日

【北陸新幹線福井駅部工事記録10】(2008.4~6)高架橋工事終盤に入る

2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは2008年4月~6月頃の工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録9】(2008.1~3)各所で高架橋工事中 2008年4月頃の様子 2008年4月5日の様子です。高架工事が本格的に始まって1年がたちました。 福井駅東口付近 アオッサより、奥の方で高架工事が進んでいます。 北陸 […]

  • 2020年2月28日

【北陸新幹線福井駅部工事記録9】(2008.1~3)各所で高架橋工事中

2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは2008年1月~3月頃の工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録8】(2007.10~12)福井駅部高架橋先行完成 2008年1月頃の様子 2008年1月12日の様子です。各所で高架橋工事をしています。 福井駅東口付近 アオッサより、福井駅部は完成し、重機類は見当たりません。 […]

  • 2020年2月25日

【北陸新幹線福井駅部工事記録8】(2007.10~12)福井駅部高架橋先行完成

2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは2007年10月~12月頃の工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録7】(2007.8~9)橋脚にょきにょき期2 2007年10月頃の様子 2007年10月7日の様子です。工事範囲全区間で高架工事が行われ、工事着手が早かった工区では高架橋が完成しました。 福井駅東口付近 アオ […]

  • 2020年2月19日

【北陸新幹線福井駅部工事記録7】(2007.8~9)橋脚にょきにょき期2

2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは2007年8月~9月頃の各所でにょきにょき橋脚が施工されている様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録6】(2007.6~7)橋脚にょきにょき期 2007年8月頃の様子 2007年8月9日の様子です。 福井駅東口付近 アオッサより、新幹線駅部の床板のコンクリートが現れました。 &n […]

  • 2020年2月13日

【北陸新幹線福井駅部工事記録6】(2007.6~7)橋脚にょきにょき期

2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは2007年6~7月頃の各所でにょきにょき橋脚が施工されている様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録5】(2007.5)橋脚工事が本格的になる 2007年6月頃の様子 2007年6月3日の様子です。各所で橋脚工事が進んでいます。 福井駅東口付近 アオッサより、足場が組んである橋脚が […]

  • 2020年2月7日

【北陸新幹線福井駅部工事記録5】(2007.5)橋脚工事が本格的になる

2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは2007年5月頃の橋脚工事が本格化した新幹線工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録4】(2007.3~4)橋脚工事が始まる 2007年5月頃の様子 2007年5月3日の様子です。福井駅側から橋脚工事が進んでいます。 福井駅東口付近 アオッサより   足場が密集して […]

  • 2020年2月3日

【北陸新幹線福井駅部工事記録4】(2007.3~4)橋脚工事始まる

2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは2007年3,4月頃の新幹線工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録3】北陸本線線路跡地の利用が進む(2006) 2007年3月頃の様子 2007年3月上旬頃の様子です。各所で基礎工事が進められており、橋脚工事に着手しているところもあります。 福井駅西口広場 西口駅前広場整備 […]