CATEGORY

コンテンツ

  • 2025年5月25日

かっぱ寿司が福井県内に初出店します【かっぱ寿司福井大和田店】2025.5

福井市大和田2丁目に回転寿司チェーン店「かっぱ寿司」の福井県内初の店舗が2025年8月7日にオープンします。ここでは新店舗の概要と2025年5月現在の様子を紹介します。 かっぱ寿司福井大和田店とは 概要 かっぱ寿司はアトムや牛角、カルビ大将などを傘下に持つコロワイドグループの一つです。全国各地に店舗があり、北陸では2024年11月に石川県野々市市に「アークスクエア御経塚店」、2025年6月に「富山 […]

  • 2025年5月25日

ショッピングタウンピア駐車場の2025年現在の様子①(第1~拡第3) 2025.5

2003年に閉店した福井県唯一のイオン系SCだった「ショッピングタウンピア」、それから22年が立ち、かつての敷地は商業施設やマンション、住宅などに姿を変えました。ピアの駐車場はメイン駐車場以外にも周りの住宅地に点在し、25カ所あったことが確認できています。それらの駐車場が2025年5月現在どうなっているか調査しました。その1。 〇前記事は下記リンクより、ショッピングタウンピア解体記録2とその後 シ […]

  • 2025年5月24日

県民福井ビル解体の様子③建物解体開始 2025.4上

日刊県民福井の本社などが入居している、大手3丁目の県民福井ビルが解体されます。ここでは解体工事の概要と2025年4月上旬現在の様子を紹介します。建物解体が始まりました。 〇前記事は下記リンクより、県民福井ビルが解体されます②建物閉鎖直後 2024.8 県民福井ビル 概要 県民福井ビルは福井市大手3丁目1-8にあり、日刊県民福井本社や中日新聞福井支局などが入居しています。2024年8月19日に三角地 […]

  • 2025年5月21日

ゲンキー月見店建設の様子④店舗オープン(完結) 2025.4

福井市月見5丁目で建設中だったゲンキー月見店が2025年2月20日にオープンしました。ここでは新店舗の概要と2025年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ゲンキー月見店建設の様子③建物本体工事 2025.1 ゲンキー月見店とは 概要 福井市月見5丁目ではゲンキー月見店の建設が行われていました。敷地面積は3610.44m2、S造平屋建て延べ1,082.44m2、2025年2月20 […]

  • 2025年5月16日

福井市文化会館解体の様子⑥地下部解体 2025.2

2021年3月31日に閉館した福井市文化会館の解体が行われています。ここでは解体工事の概要と2025年2月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市文化会館解体の様子⑤建物地上部解体 2024.7 福井市文化会館とは 概要 福井市文化会館は、明治100年・福井市制80年・震災20周年及び第23回国民体育大会の開催を記念して1968年4月に建設されました。著名な演奏家のコンサート会場 […]

  • 2025年5月6日

2009年後半に福井県内で撮影した419系③

私、高志の民が2009年12月に福井県内を中心に撮影した419系の写真を紹介します。その3。 〇前記事は下記リンクより、2009年前半に福井県内で撮影した419系② 2009年後半 敦賀から福井へ移動の際、419系に乗車しました。この日は車内もたくさん撮影しました。 2009年12月26日(敦賀→福井) 16:40敦賀駅   クモハ419-7、D07     この時は […]

  • 2025年5月2日

【ピア跡地】かがやきガーデン二の宮の開発の様子⑯ 2025.4

福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではかがやきガーデン二の宮の概要と2025年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ピア跡地】かがやきガーデン二の宮の開発の様子⑮ 2023.11 かがやきガーデン二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッ […]

  • 2025年5月1日

【九頭竜中学校建設様子9】 2025.4 校舎建設

福井市八重巻町では2026年の開校を目指し、新しい中学校の建設が行われています。ここでは九頭竜中学校の概要と2025年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【九頭竜中学校建設様子8】 2024.10 体育館建設 新しい森田中学校とは 概要 福井市森田地区は区画整理事業により、新しい市街地が作られたことで人口が増え、子供の数が急増しています。現在の森田小学校は児童数1000人超えの […]