CATEGORY

コンテンツ

  • 2023年12月20日

幸橋北詰の足羽川河川敷に交流施設ができます④ 2023.11

幸橋北詰上流側の足羽川河川敷にキャンプやカヌーなどが楽しめる拠点「足羽川アクティビティセンター」が整備されます。ここでは施設の概要と2023年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、幸橋北詰の足羽川河川敷に交流施設ができます③ 2023.9 足羽川アクティビティセンターとは 概要 足羽川アクティビティセンターとは足羽川でのアウトドアを楽しむ拠点施設です。福井市都心部、幸橋北詰上流 […]

  • 2023年12月16日

北陸新幹線福井県内各駅時刻表(2023年12月15日発表分)

2023年12月15日、JR西日本は2024年3月16日に開業する北陸新幹線の運行ダイヤを発表しました。発表された資料では全列車が掲載されていたため、それを各駅毎に時刻表風に編集しました。 参考資料:JR西日本2024年春のダイヤ改正について(https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231215_00_press_daiyakaisei_hokur […]

  • 2023年12月16日

【ピア跡地】レーベン福井二の宮の建設の様子⑮(完結) 2023.11

福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではレーベン福井二の宮の概要と2023年11月現在の様子を紹介します。今号で完結です。 〇前記事は下記リンクより、【ピア跡地】レーベン福井二の宮の建設の様子⑭ 2023.9 レーベン福井二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したシ […]

  • 2023年12月16日

【ピア跡地】かがやきガーデン二の宮の開発の様子⑮ 2023.11

福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではかがやきガーデン二の宮の概要と2023年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ピア跡地】かがやきガーデン二の宮の開発の様子⑭ 2023.9 かがやきガーデン二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッ […]

  • 2023年12月13日

福井駅東西広場に恐竜ロボットが追加設置されます① 2023.10

福井駅東西広場では恐竜ロボットの追加設置に向けた工事が進められています。ここでは恐竜ロボットの概要と2023年10月現在の様子を紹介します。 新たに3体の恐竜ロボットを設置 現在、福井駅西口広場には福井県が2015年3月の北陸新幹線金沢開業に合わせて設置した全長10メートル、高さ6メートルのフクイティタンなど恐竜ロボットが3体あります。2024年3月の北陸新幹線福井開業に併せ、さらに3体の恐竜ロボ […]

  • 2023年12月10日

福井駅東口のハーツ建設の様子⑤2023.12

福井市日之出3丁目、旭小学校の北側にスーパーマーケット「ハーツ11号店」ができます。ここでは新店舗の概要と2023年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井駅東口のハーツ建設の様子④2023.10 ハーツ11号店とは 概要 福井県民生活協同組合は福井駅東口の工場跡地に福井市内4店舗となるハーツ11号店を出店します。店舗面積は約450m2、ハーツ単独での出店、2024年9月オー […]

  • 2023年12月6日

ふくい屋台村建設の様子② 2023.12

えちぜん鉄道福井駅の北側高架下に飲食店の集まりである「ふくい屋台村」が2024年1月中旬にできます。ここでは屋台村の概要と2023年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、えち鉄福井駅北側の高架下に屋台村ができます① 2023.11 ふくい屋台村とは 概要 えちぜん鉄道の高架下約330m2の敷地に飲食ができる数十平米の簡易建物10棟とトイレが整備されます。1店舗あたりの座席数は8 […]

  • 2023年12月3日

福井市「月見公園」の名前が「みのり4丁目公園」に変わりました 2023.4

福井市みのり4丁目にある「月見公園」が2023年5月1日に「みのり4丁目公園」に変わりました。ここでは名前変更前後の公園の様子を紹介します。 公園の場所 ハニー新鮮館 みのり店の横にある三角形の公園です。   変更前 2023年4月29日の様子。名前の変更前です。 看板はまだ「月見公園」になっています。   取材日はグランドや園路などの整備をしていました。   南側の […]