- 2022年3月20日
【繊協ビル建替工事記録32】(2022.3)解体工事⑨
福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められています。解体は2022年6月頃まで行われ、その後、ホテル棟と駐車場棟の建設が始まります。ここでは2022年3月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録31】(2022.2)解体工事⑧ 新繊協ビルの概要 ・事業名称:(仮称)新福井県繊協ビル ・所在地: […]
福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められています。解体は2022年6月頃まで行われ、その後、ホテル棟と駐車場棟の建設が始まります。ここでは2022年3月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録31】(2022.2)解体工事⑧ 新繊協ビルの概要 ・事業名称:(仮称)新福井県繊協ビル ・所在地: […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作6.5巻の2~4章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年3月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑬】6.5巻(1章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 6.5巻3~4章の主な登場地 6.5巻は6巻の続きで2 […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作6.5巻の1章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年3月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑫】6巻(7~8章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 6.5巻1章の主な登場地 6.5巻は6巻の続き、残りの夏休 […]
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。2018年6月23日、高架線への切り替えが終わり、24日から高架線と新しい駅舎での営業が始まりました。高架化最初の1番列車に乗車しましたので紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録25-2】(2018.6)仮線最終列車乗車 工事の概要 概要 えちぜん鉄道高架化は福井駅付近連続連続立体交差事業の一環として、J […]
福井市大手2丁目にある旧JT福井支店ビルの解体作業が行われています。ここでは旧JT福井支店の概要と2022年3月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【JT福井支店跡地5】(2022.2)解体中④ 旧JT福井支店とは 概要 旧JT福井支店は福井県庁東側という一等地に立地しています。敷地面積は約2600m2、敷地内には鉄筋コンクリート造2階建ての建物と車庫があります。解体工事は大成 […]
福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは福井工区(中藤地区側)の2021年12月現在の工事の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況③-1 2021.12 福井工区(中藤地区側) 区画整備エリアの北端から整備区間になります。 寺前町交差点付近 この道路の南側は新幹線軌道工事の拠点になっており、道路予定地は作業ヤードして使われていま […]
福井市大町にある三精病院で新しい病院の建設が進められています。ここでは三精病院の概要と2022年3月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、三精病院が移転新築します 2021.10 三精病院とは 概要 三精(さんせい)病院とは精神科・神経科を持つ、病床120床の病院です。現在の病棟の南側の病院駐車場に新しい病棟の建設が進められています。 建築物の概要 ・建築物の名称:医療法人 三精病院 […]
福井市中央3丁目にある北國銀行福井支店跡地のビルの解体工事が行われています。ここでは2022年3月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【北國銀行福井支店跡地10】(2022.2)解体完了 北國銀行福井支店とは 概要 北國銀行福井支店が順化1丁目の福井シネマ跡地に新築移転後、中央3丁目にある旧ビル(RC造5階建)は空きビルとなっていました。ビルと土地は貸しビル業などを営む石川商事 […]