- 2024年5月24日
【三角地帯再開発B54】(2024.3)杭打ち
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年3月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B53】(2024.2)着工 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建ての複合マ […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年3月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B53】(2024.2)着工 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建ての複合マ […]
福井市八重巻町では2026年の開校を目指し、新しい中学校の建設が行われています。ここでは九頭竜中学校の概要と2024年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、九頭竜中学校建設の様子⑤敷地造成2 2024.1 新しい森田中学校とは 概要 福井市森田地区は区画整理事業により、新しい市街地が作られたことで人口が増え、子供の数が急増しています。現在の森田小学校は児童数1000人超えのマン […]
ここでは福井県福井市にある福井第2トンネル北口(文殊山)からの北陸新幹線撮影地を紹介します。福井県内北陸新幹線三大撮影地「八幡山」「文殊山」「岩内山」の一つです。望遠レンズを使用すると福井都心の高層ビル群と一緒に、標準レンズではトンネル突入手前の車両を撮影できます。 福井第2トンネル北口 撮影例 2024年2月12日撮影、福井都心の高層ビル群をバックに走る新幹線。Canon EOS 90D f/6 […]
ハピリン西側の福井市中央1丁目10番地北側では再開発事業(通称:ハニー跡地再開発)でオフィス棟とマンション棟、駐車場棟の3棟が2021年8月までに竣工し、最後の商業棟を2024年末完成に向けて建設中です。ここでは2024年4月現在の工事の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ハニー跡地再開発工事記録13】(2024.3)商業棟建設準備 中央1丁目10番地再開発の概要 通称「 […]
ここでは福井県福井市にある八幡山からの北陸新幹線撮影地を紹介します。福井県内で一番有名な撮影地で新聞やテレビになんども取り上げられています。私がもっとも行く撮影地です。 八幡山 福井市街南部の八幡山にある展望台です。福井県内北陸新幹線三大撮影地「八幡山」「文殊山」「岩内山」の一つです。オススメポイントが複数あります。 ・八幡山には「山頂展望台」「中腹」「月見広場」の3か所の新幹線撮影地があります。 […]
福井市南四ツ居1丁目にあるゲンキー北四ツ居店が2024年夏に通り反対側に移転します。ここではゲンキー北四ツ居店の概要と2024年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ゲンキー北四ツ居店建設の様子② 2023.6 ゲンキー北四ツ居店とは 概要 ゲンキー四ツ居店は福井市西部の南四ツ居1丁目にある店舗です。現在の店舗は2020年4月2日にリニューアルオープンしており、まだ […]
福井市手寄1丁目、木田橋通り沿いに9階建てのマンションが建設されます。ここではマンションの概要と2024年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市手寄1丁目に9階建てのマンションができます①2023.11【手寄マンション】 手寄PJとは 概要 福井市の不動産会社「エルディ」の子会社であるエルネクストは手寄1丁目に9階建てのマンションを建設します。2023年11月1日着工、20 […]
福井市大手2丁目、福井県教育センターの裏の駐車場にある駐車場に15階建ての分譲マンション「レーベン福井大手」を建設中です。ここではレーベン福井大手の概要と2024年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、レーベン福井大手建設の様子④発掘調査完了 2024.1 レーベン福井大手とは 概要 福井市都心部、県庁の東側の住宅とオフィスビルが混合している大手2丁目にある駐車場が建設地です。 […]