- 2023年2月7日
福井市立図書館リニューアル工事の様子③ 2022.12
福井市立図書館がリニューアルのため、2022年5月9日から一時休館しています。ここでは図書館のリニューアル内容と2022年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市立図書館の休館前の様子 2022.5 福井市立図書館リニューアル構想とは 概要 現在の福井市立図書館は1976年に開館以来、市内全域へのサービスを展開する図書館として、資料の貸し出しや児童サービスを重視するなどし、 […]
福井市立図書館がリニューアルのため、2022年5月9日から一時休館しています。ここでは図書館のリニューアル内容と2022年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市立図書館の休館前の様子 2022.5 福井市立図書館リニューアル構想とは 概要 現在の福井市立図書館は1976年に開館以来、市内全域へのサービスを展開する図書館として、資料の貸し出しや児童サービスを重視するなどし、 […]
福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められ、2022年7月末に完了しました。跡地にはホテル棟と駐車場棟の建設が行われています。ここでは2022年12月下旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録61】(2022.12)基礎工事⑦ 新繊協ビルの概要 ・事業名称:(仮称)新福井県繊協ビル ・所在地:福 […]
福井市西開発3丁目ではイオン系スーパーの福井再進出に向けた工事が行われています。ここではイオンリテールの概要と2022年12月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、イオンリテール建設の様子④ 2022.5 イオンリテールとは 概要 イオンリテールとは本州と四国で総合スーパーおよびスーパーマーケットのイオンやイオンスタイルなどを運営する企業です。イオングループの中で […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年12月下旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録26】(2022.12)埋蔵文化財調査② 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年 […]
坂井市坂井町東長田にて2023年秋オープン目標にニトリ福井空港通り店を建設中です。ここではニトリ福井空港通り店の概要と2023年1月現在の様子を紹介します。 ニトリ福井空港通り店とは 概要 坂井市坂井町東長田においてニトリ福井空港通り店の建設が進められています。福井県内にニトリは4店舗あり、今回の店舗は5店舗目となります。 計画によると2023年3月下旬着工、2023年7下旬月竣工、2023年秋オ […]
福井県繊協ビル建替工事の全工事記録のまとめです。 〇福井県繊協ビル建替工事の最新情報は下記リンクより 工事開始前 建替え工事開始直前に撮影した繊協ビルの姿です。※1は未作成です。 2020年2月中旬 〇福井県繊協ビルの建替え開始直前の姿(外観) 〇福井県繊協ビルの建替え開始直前の姿(内部中高層階) 〇福井県繊協ビルの建替え開始直前の姿(内部1階) &nbs […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2022年12月下旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録96】(2022.12)ホテル・オフィス棟18~20階鉄骨組上② 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福 […]
坂井市春江町江留中にて2023年夏オープン目標に100満ボルト坂井春江店を建設中です。ここでは100満ボルト坂井春江店の概要と2023年1月現在の様子を紹介します。 100満ボルト坂井春江店とは 概要 坂井市春江町江留中において、100満ボルト坂井春江店の建設が進められています。計画によると2023年2月着工、2023年6月竣工、2023年夏オープン、営業時間は10:00~20:00となっています […]