CATEGORY

インフラ整備情報

  • 2023年1月23日

国道416号白方~布施田バイパス工事状況④(後編) 2022.10

一般国道416号の福井市白方町~布施田町では現在バイパス工事が行われています。ここでは2022年10月現在の工事の状況を紹介します。後編。   〇前記事は下記リンクより、国道416号白方~布施田バイパス工事状況(前編) 2022.10 国道416号(白方~布施田バイパス)とは 概要 一般国道416号は福井市から勝山市を経由し小松市に至る延長約91kmの道路です。福井市内は東西に通っており […]

  • 2023年1月18日

国道416号白方~布施田バイパス工事状況④(前編) 2022.10

一般国道416号の福井市白方町~布施田町では現在バイパス工事が行われています。ここでは2022年10月現在の工事の状況を紹介します。前編。   〇前記事は下記リンクより、国道416号白方~布施田バイパス工事に土地収用法適用 2021.10 国道416号(白方~布施田バイパス)とは 概要 一般国道416号は福井市から勝山市を経由し小松市に至る延長約91kmの道路です。福井市内は東西に通って […]

  • 2022年12月20日

県道福井森田丸岡線工事状況④-4 2022.10

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは坂井地区の2022年10月現在の工事の状況を紹介します。開通3週間前です。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況④-3 2022.10 坂井工区(整備中) 国道416号から北上し、福井市から坂井市に入りました。坂井工区は600mと短く、北端の北陸新幹線が離れていいくところまでの整備となっていま […]

  • 2022年12月7日

(都)志比口開発線の工事の様子⑯開通2週間後の様子 2022.9

202年8月26日、福井市道(都)志比口開発線が開通しました。ここでは開通2週間後の2022年9月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、(都)志比口開発線の工事の様子⑮開通瞬間の様子 2022.8 (都)志比口開発線とは 概要 都市計画道路 志比口開発線とは福井市志比口3丁目を起点として西開発1丁目までの延長810メートル、幅員12メートルで新たに整備される都市計画道路です。木田橋通 […]

  • 2022年11月23日

県道福井森田丸岡線工事状況④-3 2022.10

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは森田地区の2022年10月現在の工事の状況を紹介します。開通3週間前です。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況④-2 2022.10 福井工区(森田地区側) 上野本町交差点からフェニックス通り交差点に北上します。この区間は暫定車線で共用されていますが、新九頭竜川橋開通と当時に完成4車線化され […]

  • 2022年11月18日

旧布施田橋撤去工事の様子④ 2022.10

福井市~坂井市の九頭竜川にかかる福井県道10号丸岡川西線の新しい布施田橋が2018年9月に開通し、2019年から旧橋の撤去工事が始まりました。ここでは2022年10月現在の工事の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧布施田橋撤去工事状況 2021.4 2022年10月の様子 2022年10月1日の様子です。毎年少しづつ撤去工事が進められています。 工事看板 2022年度の工事です。 &n […]

  • 2022年10月29日

県道福井森田丸岡線工事状況④-2 2022.10

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは新九頭竜川橋の2022年10月現在の工事の状況を紹介します。開通3週間前です。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況④-1 2022.10 福井工区(新九頭竜川橋) 九頭竜川左岸堤防 九頭竜川左岸堤防付近です。新九頭竜川橋は見た目上完成しています。   東側より 東側からです。 &n […]

  • 2022年10月21日

県道福井森田丸岡線工事状況④-1 2022.10

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは福井工区(中藤地区側)の2022年10月現在の工事の状況を紹介します。開通3週間前です。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況③-4 2021.12 一般県道福井森田丸岡線とは 一般県道福井森田丸岡線(以下、福井森田丸岡線)とは福井市開発町の国道416号を起点に北上し、九頭竜川を渡り坂井市で地 […]