- 2019年4月23日
興須奈神社からの展望と行き方-福井展望スポット-
福井市西部の下市町にある興須奈(よすな)神社。神社は日野川沿いの高台にあり、敷地内かは福井市街西部を見渡すことができます。2017年頃に神社は再整備され、参道や敷地内がキレイになりました。隣接地にあった日光ホテルの廃墟も同時期に解体され、跡地の一部は神社や下市山の駐車場になっています。神社は福井市街からのアクセスが良く、日野川にかかる日光橋渡ってすぐにあるため、近くを通った時にふらっと訪れてみては […]
福井市西部の下市町にある興須奈(よすな)神社。神社は日野川沿いの高台にあり、敷地内かは福井市街西部を見渡すことができます。2017年頃に神社は再整備され、参道や敷地内がキレイになりました。隣接地にあった日光ホテルの廃墟も同時期に解体され、跡地の一部は神社や下市山の駐車場になっています。神社は福井市街からのアクセスが良く、日野川にかかる日光橋渡ってすぐにあるため、近くを通った時にふらっと訪れてみては […]
福井市西部にある大芝山(標高455m)、福井市街から西部に見える連山の最高峰になります。山頂付近はリゾート開発がされており、別荘地が設けられています。今回紹介する展望スポットは別荘地からで、そこから福井市街~鯖江方面を一望することができます。なお、大芝山の山頂は木々が生い茂り、展望はよくありません。峰に沿って広域林道である2つの林道、西郷幹線林道(舗装済)と越前西部林道四号線(未舗装)が通っており […]
福井市南西部にある福井市スポーツ公園(福井市総合運動公園)。スポーツ公園には野球場(福井フェニックススタジアム)を中核に、サッカー場、ラクビー場、ソフトボール場、マレットゴルフコースなど多様な競技場があり、2018年10月の福井国体時にはアーチェリー、軟式野球の会場にもなりました。平日土日共に賑わっている公園で、私が取材で訪れた時には広い芝生広場でラジコン飛行機を飛ばしている趣味者もいました。 今 […]
福井市南東部の山中を走る林道美山線。福井市田尻町から始まるこの林道は一乗地区と美山地区の間を、一乗城山、白椿山、一乗山の山頂付近を通り、福井市赤谷町に至る大規模林道です。幅員は5mあり、北半分は舗装されているため、普通車でも難なく走行できます。林道は山の高いところを走るため、ところどころに見渡しが良い場所があります。林道北側では福井平野北部や白山、林道南側では鯖江・武生方面を展望することができます […]
福井市西部にある下市山(標高260m)。市街地近くにあり、駐車場や登山道(ミルキングコース)、展望台が整備されているため、気軽に登山することができます。多くの人が利用するみくりや清水登り口からですと、登山道入り口~第1展望所10分、第1展望所~第2展望所10分、第2展望所~山頂20分で登ることができます。福井市街を展望するのなら、山頂まで行かなくても、第1展望所や第2展望所からでも十分楽しめます。 […]
福井市南東部にある東郷槙山(標高110m)。東郷槙山の中腹のコブ山は「城山」と呼ばれており、戦国時代には一乗谷城の支城が設置されていました。城跡は槙山公園になっており、そこまで舗装された林道が伸びていて、車で楽に山上の公園駐車場まで上がっていくことができます。かつての城台跡は広場に整備されそこから福井都心方面が、槙山公園の広場からは西側をそれぞれ見ることができます。また、槙山公園からは登山道が伸び […]
福井市南西部にあるニュータウン「グリーンハイツ」、団地内のグリーンハイツ五号公園は高台にある大きめの公園で、展望台が設置されています。展望台からはグリーンハイツはもちろん、福井市街西部~南部を見渡すことができます。公園は街灯や屋根付き休憩所(ベンチあり)もあるため、夜景スポットとしても楽しめます。展望台は団地から目測で20mほど高い場所にあり、そこに至るには急な階段を上る必要があります。 &nbs […]
福井市中心部にある足羽山、足羽山には展望スポットとして有名な自然史博物館以外にも複数の展望スポットがあります。ここでは足羽山の展望スポット&夜景スポットをすべて紹介します。このページで紹介する展望スポットは、自然史博物館、愛宕坂、藤島神社、交番前、NHK電波塔下、西墓地公園の6箇所です。 自然史博物館 福井市の展望スポット&夜景スポットと言えばここ!足羽山で一番有名な展望スポットは […]