2025年秋アニメで千歳くんはラムネ瓶のなかアニメ放送が開始されることを記念し、第1話の先行上映会と声優陣による舞台挨拶が福井市内で開催されました。その様子を紹介します。
先行上映会概要
日程:2025年9月13日(土)13時
会場:福井コロナシネマワールド
おなじみのエルパです。12時半受付開始、13時開幕と聞いていたので12時40分に駐車場に着きました。土曜日日中のエルパの駐車場はなかなか空いていないです。
コロナシネマワールドのロビーです。来場者300人がロビーにあふれていました。関係者の到着が遅れたため、入場時間が遅れました。
掲示板にはチラムネの文字があります。
電光掲示板の先行上映会の案内
12:50 入場が始まりました。
チケットがもぎられるの同時に来場特典の五月ヶ瀬が配布されました。
両面印刷です。
上映会が行われるのはシネマ1です。
シネマ1は福井コロナシネマワールドで一番大きな箱で331座席あります。私の席はほぼ真ん中でした。
中に入るとスクリーンにでかでかとチラムネの文字が、テンション上がります。
舞台挨拶メモ
13時ちょいすぎに開幕し、1話、PV、追加情報と濃い内容が次々発表され、そのたび会場は沸きました。分割2クールの文字が一番ざわつきましたね。
13時40分頃より声優3人による舞台挨拶が始まりました。以下はその内容です。ひたすらメモしました。
登壇者:坂田将吾(千歳朔役)、羊宮妃那(内田優空役)、安済知佳(西野明日風役)
Q:初めての福井はどうですか?
坂:ステキな空気、楽屋でカツ丼を5分で食べた。
羊:楽屋でコッペ亭のコッペパンを食べた。とてもおいしかった。
↑安:楽屋が一緒だったが本当においしいおいしい言っていた。
安:私は福井県の嶺北出身で子供の頃にこの映画館でハリーポッターを見た。
そのなじみのある映画館のステージに立っているのは不思議な感覚。
ここでステージイベント今までで開催したことあるのか?
(会場に向かって)福井の人は挙手して、(会場の8割の人が手を挙げた)
今回の先行上映会は結構な応募数があった。
Q:原作の感想
坂:面白くて読みだしたら止まんなかった。
どこかにありそうな青春、アニメは完璧に映像化されていた。
羊:悩みやぶつかりで感動し、涙がでた。
純度の高い青春群像劇。
安:役を選んでオーディションに挑んだ。
こんなキャラ福井にいないため、役作りに悩んだ。
裕夢先生から明日風をやってほしいと指名された。
この話は福井だから成立する。
Q:1話オススメポイント
坂:アニメイターの中に夕湖を愛している人がいる。髪のなびき、むっかちーんは外せない。
洋:むすっと顔がみんなかわいい。
安:福井の景色、行ったことがある場所をキャラが歩いているのが不思議。
アバン(冒頭)が良い、ここは裕夢先生がアニメのために書き下ろしたボエム(笑)
明日風的にはナチャラム。
Q:役作り、アフレコ現場はどんな感じだったか
坂:演技が全体的に難しい。コメディと真面目なトーンの案配が難しく、何度もアフレコした。
洋:優空は細かいディレクションがなかった。夕湖と陽のバランス感がよかった。
安:明日風は知的な言葉を使う。セリフを歌っているようにディレクションしてと監督に言われた。独特なリズムでと音響監督が細かく説明してくれた。そのおかげでキャラの異質さが際立った。
Q:今後の注目ポイント・見どころ
坂:朔は各ヒロインとの接し方がそれぞれ少し異なる。熱いシーンがたくさんある。
洋;個性しかないメンバーが登場する。それぞれの会話が見どころ。
安:福井ならればの空気、福井特有の空気。朔は人によってコミュニケーションをわけているのがおもしろい。
Q:最後に一言
安:福井の人はなかなかない機会でわくわくしているだろう。
こんな素敵な青春が福井で!?と困惑している。
洋:いろんな見方があるので楽しんでほしい。
わくわくが止まらない。
坂:裕夢先生は脚本にこだわっている。意味深いカットが多い。
以上
14時15分に閉幕しました。
仲の良いチラムネ君たちと感想を述べあった後、エルパのAKUSHUに移動、レジに行列ができていました。すごい。
本PV聖地巡礼
上映会中に放映されたアニメ本PVが同時にネットで公開されたので、閉幕後その足で聖地巡礼してきました。見覚えしかない福井の景色です。
〇TVアニメ『千歳くんはラムネ瓶のなか』本PV|2025年10月7日より放送開始
当記事で使用するアニメ画像は 上記PVより引用しています。
福井市上空
本PV0:00、最初に登場するのは福井市街北東から北西に向けての俯瞰です。
位置関係がわかりやすいように地名と建物名を入れました。マリオットホテルが映っていないので2022年以前の写真がベースですかね。
ガレリア元町
本PV1:01、電車通りからみたガレリア元町です。2025年9月13日撮影。
2018年3月撮影。アーケード左、1階にプリクラの店が入っている三喜別館ビルは2018年3月より解体が行われていることから背景写真はそれ以前に撮影されたことがわかります。
2017年1月撮影。ハニー跡地再開発が行われる前です。
2019年3月現在、ハピリン西側の福井市中央1丁目10番地北側では再開発事業(通称:ハニー跡地再開発)で4棟の複合ビルの建設が進んでいます。ここでは私が営業中に記録したハニー食市場北の庄及びその周辺建物の在りし日の姿をお伝えします。 ハニ[…]
電車通り
本PV1:01、西武前の電車通りから大名町交差点を望遠したアングルです。線路は合成でしょうか。写っている車両は福井鉄道880形です。
取材中、福井鉄道780形がきました。
板垣橋
本PV1:02、足羽川右岸下流側からみた板垣橋です。
以上、チラムネ1話先行上映会に参加しました 2025.9【千歳くんはラムネ瓶のなか】 でした。