- 2024年12月21日
旧みずほ銀行福井支店の解体の様子② 2024.11
福井市大手3丁目にある旧みずほ銀行福井支店の建物が解体されます。ここでは旧みずほ銀行福井支店の概要と2024年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧みずほ銀行福井支店が解体されます① 2024.9 旧みずほ銀行福井支店とは 概要 みずほ銀行福井支店は2023年1月16日に現在の明治安田生命ビル1階に移転しました。それから1年7か月あまり、空きビルになっていましたが総合不動産デ […]
福井市大手3丁目にある旧みずほ銀行福井支店の建物が解体されます。ここでは旧みずほ銀行福井支店の概要と2024年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧みずほ銀行福井支店が解体されます① 2024.9 旧みずほ銀行福井支店とは 概要 みずほ銀行福井支店は2023年1月16日に現在の明治安田生命ビル1階に移転しました。それから1年7か月あまり、空きビルになっていましたが総合不動産デ […]
ハピリン西側の福井市中央1丁目10番地北側では再開発事業(通称:ハニー跡地再開発)でオフィス棟とマンション棟、駐車場棟の3棟が2021年8月までに竣工し、最後の商業棟を2024年末完成に向けて建設中です。ここでは2024年11月下旬現在の工事の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ハニー跡地再開発工事記録27】(2024.11上)躯体工事① 中央1丁目10番地再開発の概要 通称「ハニー跡 […]
福井市中央3丁目(通称:浜町エリア)の中央大通り沿いに美食施設ができます。ここでは新施設の概要と2024年11月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【福井市浜町の美食施設8】 既存建物解体完了 2024.9上 浜町の美食施設とは 概要 福井市中央3丁目(通称:浜町エリア)の中央大通り沿いにある本町ビルと隣の駐車場の約750m2が建設予定地です。現在は既存ビルの解体作業が行われて […]
福井県の交通安全施設についていろいろ調べてみました。 福井県最初の信号機は福井市月見町に設置された 福井県内で最初の交通信号機が設置されたのは、昭和26年(1951年)です。場所は福井市月見1丁目と2丁目のフェニックス通り、赤十字病院入口交差点付近でした。 当時、この付近には福井鉄道福武線から大和紡績福井工場へとつながる鉄道の引込み線(貨物線)が敷かれており、貨物列車が道路を横断する際に信号を赤に […]
福井市中央3丁目、通称浜町の足羽川沿いに15階建ての大規模マンションが建設中です。建設主体は広島拠点に全国に大規模マンションや再開発事業を施工しているデベロッパーの株式会社マリモで、2024年8月に工事着手、2026年5月に竣工予定です。ここではマンションの概要と2024年11月上旬の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ポレスター福井浜町建設の様子5】(2024.10中)掘削工事 […]
福井県知事公舎は2020年に廃止、土地建物は民間業者に売却され、現在「エーシンガーデン若杉」として宅地分譲地が整備されています。ここではエーシンガーデン若杉の概要と2024年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井県知事公舎跡地開発の様子⑬ 2024.2【エーシンガーデン若杉】 エーシンガーデン若杉とは 概要 エーシンガーデン若杉とは2020年に廃止された福井県知事公舎跡地を […]
福井駅南通り沿いでは2024年10月から既存建物の解体工事が本格化します。ここでは解体直前の2024年9月下旬現在の様子を紹介します。Ⅲブロック 〇前記事は下記リンクより、【南通り再開発工事記録5-2】(2024.9)解体直前の様子②Ⅱブロック 南通り再開発事業とは 概要 通称「南通り再開発」 ・事業名称:駅前南通り地区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目10番街区、11番街区、22 […]
福井市中央公園と福井市役所の間にあった旧順化公民館跡地に全天候型の遊び場が整備中です。ここでは遊び場の概要と2024年11月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【福井市中央公園9】建屋建設④ 2024.10 遊び場とは 概要 福井市役所の北東側、中央公園の南東角にはかつて順化公民館がありましたが2022年3月末に解体され、現在は更地になっています。この約950m2の空き地に子供 […]