• 2024年7月6日

北陸新幹線 敦賀~新大阪間予想配線図 2024.6

2025年度に着工が予定されている北陸新幹線 敦賀~新大阪間(約140km)の予想配線図です。公開されている2024年6月現在の各種資料を元に作成しました。また、設置される各駅についても紹介します。 ここで使用する図はすべて北陸新幹線(敦賀・新大阪間)環境影響評価方法書(https://www.jrtt.go.jp/project/hokuriku-const-phrk-hyoukar0111.h […]

  • 2024年7月6日

福井市立図書館リニューアル工事の様子⑧完成(完結) 2024.5

福井市立図書館がリニューアルのため、2022年5月9日から一時休館し、2024年5月1日に再オープンしました。ここでは図書館のリニューアル内容と2024年5月7日現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市立図書館リニューアル工事の様子⑦外構工事 2024.3 福井市立図書館リニューアル構想とは 概要 現在の福井市立図書館は1976年に開館以来、市内全域へのサービスを展開する図書館と […]

  • 2024年7月5日

521系29編成(HF03、G24)の写真まとめ【ハピラインふくい】

ハピラインふくい所属の521系29編成(HF03)の概要と2023年以降に私が撮影した写真を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、521系27編成(HF02、G22)の写真まとめ【ハピラインふくい】 概要 編成車両 クモハ521-29、クハ520-29 製造所 川重 製造日 2011/2 区分 2次車 ハピライン色塗り替え日 2024/5/17(8番目)   経歴 期間 編成番号 所属 […]

  • 2024年7月4日

【三角地帯再開発A137】(2024.4上)外構工事①

福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ホテル棟、駐車場棟は完成し、住宅棟を建設中です。ここでは2024年4月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A136】(2024.3下)開業した駐車場棟 三角地帯再開発事業とは ホテル棟と駐車場棟は2024年3月15日に開業しました 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅 […]

  • 2024年7月3日

北陸新幹線福井駅開業前の試運転時刻表①

2024年1月から始まった北陸新幹線金沢~敦賀間の試運転、試運転ダイヤは非公開でしたが、ほぼ毎日同時刻で運行されており、各報道や公式資料より試運転ダイヤを推測することが可能でした。ここでは私が独自に作成した北陸新幹線福井駅開業前の試運転時刻表を紹介します。時刻表自作なので実際とは異なる可能性があります。 福井駅試運転時刻表 試運転ダイヤは何パターンかありましたがその中から一番運行回数が多かった代表 […]

  • 2024年7月2日

福井市文化会館解体の様子③ホール部解体 2024.4

2021年3月31日に閉館した福井市文化会館の解体が行われています。ここでは解体工事の概要と2024年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市文化会館解体の様子② 2024.2   福井市文化会館とは 概要 福井市文化会館は、明治100年・福井市制80年・震災20周年及び第23回国民体育大会の開催を記念して1968年4月に建設されました。著名な演奏家のコンサート会場 […]

  • 2024年7月2日

521系27編成(HF02、G22)の写真まとめ【ハピラインふくい】

ハピラインふくい所属の521系27編成(HF02)の概要と2023年以降に私が撮影した写真を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、521系25編成(HF01、G20)の写真まとめ【ハピラインふくい】 概要 編成車両 クモハ521-27、クハ520-27 製造所 川重 製造日 2011/2 区分 2次車 ハピライン色塗り替え日 2024/6/22(12番目)   経歴 期間 編成番号 所 […]

  • 2024年7月2日

旧福井西武新館建替えの様子⑭建物解体1 2024.4下

2021年2月に閉館した西武福井店新館の建物がマンションを中心としたビルに建て替える計画が進んでいます。ここでは建替えの概要と2024年4月下旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧福井西武新館建替えの様子⑬内装解体5 2024.4上 跡地はマンションに 2021年2月に新館が閉鎖後、空きビルの利用について様々な案が報道されましたが、商業施設との再開を断念、全国でマンション開発を行 […]