• 2023年8月5日

【三角地帯再開発A工事記録113】(2023.6)駐車場棟鉄骨組み上げ③

福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2023年6月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録112】(2023.5)駐車場棟鉄骨組み上げ② 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福井市中央1丁目350 […]

  • 2023年8月4日

プリズム福井改修工事の様子⑥ 2023.7

福井駅の商業施設プリズム福井が北陸新幹線の福井駅開業に併せ、拡張&リニューアルをするため、2023年5月28日に一度閉館をしました。ここでは拡張計画の概要と2023年7月24日(閉館2か月後)の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、プリズム福井改修工事の様子⑤ 2023.6 広さは1.4倍へ プリズム福井の現在の店舗面積は2,700m2ありますが、現在東側で建設中の北陸新幹線の高架下 […]

  • 2023年8月1日

幸橋北詰の足羽川河川敷に交流施設ができます① 2023.6

幸橋北詰上流側の足羽川河川敷にキャンプやカヌーなどが楽しめる拠点「足羽川アクティビティセンター」が整備されます。ここでは施設の概要と2023年6月現在の様子を紹介します。 足羽川アクティビティセンターとは 概要 足羽川アクティビティセンターとは足羽川でのアウトドアを楽しむ拠点施設です。福井市都心部、幸橋北詰上流側にあった佐佳枝ポンプ場跡地に建設されます。足羽川堤防から直接出入りができる2階建ての建 […]

  • 2023年7月31日

【セーレン本社工場解体5】跡地は駐車場 2023.7

福井市毛矢1丁目にあるセーレン福井本社工場が年内に解体されます。跡地利用は駐車場です。ここではセーレン福井本社工場の概要と2023年7月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【セーレン本社工場解体4】解体完了 2022.12 セーレン福井本社工場とは 概要 福井工場は現在の本社ビルの東側にあります。本館と北陸本線の間の複数の建物のうち、今後も使用される一部を残して大半が取り壊され、更 […]

  • 2023年7月28日

【繊協ビル建替工事記録77】(2023.5)鉄骨工事⑥

福井県繊協ビルの駐車場棟の建設が行われています。ここでは2023年5月下旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録76】(2023.5)鉄骨工事⑤ 新繊協ビルの概要 福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められ、2022年7月末に完了しました。跡地にはホテル棟と駐車場棟の建設が行われています。 ・事 […]

  • 2023年7月26日

レーベン福井文京建設の様子③ 2023.7

福井市文京4丁目、えちぜん鉄道福大前西福井駅西側にある駐車場に14階建ての分譲マンション「レーベン福井文京」が建設中です。ここではレーベン福井文京の概要と2023年7月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、レーベン福井文京建設の様子② 2023.6 レーベン福井文京とは 概要 えちぜん鉄道福大前西福井駅に立地する商業施設「えちぜんCULSA」の駐車場が建設予定地です。駅及び商業施設横 […]

  • 2023年7月25日

【三角地帯再開発B工事記録41】(2023.5)更地化③

福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2023年5月下旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録40】(2023.5)更地化② 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年春~2025年11月(予定 […]

  • 2023年7月23日

福井駅東口のハーツ建設の様子②2023.7

福井市日之出3丁目、旭小学校の北側にスーパーマーケット「ハーツ11号店」ができます。ここでは新店舗の概要と2023年7月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井駅東口にハーツ11号店ができます①2023.6 ハーツ11号店とは 概要 福井県民生活協同組合は福井駅東口の工場跡地に福井市内4店舗となるハーツ11号店を出店します。店舗面積は約450m2、ハーツ単独での出店、2024年9月 […]