- 2023年9月16日
【三角地帯再開発A117】(2023.7)駐車場棟鉄骨組み上げ⑥
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2023年7月上旬現在の様子を紹介します。7月になりました。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A 116】(2023.6)駐車場棟鉄骨組み上げ⑤ 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福井市中央 […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2023年7月上旬現在の様子を紹介します。7月になりました。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A 116】(2023.6)駐車場棟鉄骨組み上げ⑤ 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福井市中央 […]
幸橋北詰上流側の足羽川河川敷にキャンプやカヌーなどが楽しめる拠点「足羽川アクティビティセンター」が整備されます。ここでは施設の概要と2023年8月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、幸橋北詰の足羽川河川敷に交流施設ができます① 2023.6 足羽川アクティビティセンターとは 概要 足羽川アクティビティセンターとは足羽川でのアウトドアを楽しむ拠点施設です。福井市都心部、幸橋北詰上流側 […]
福井県繊協ビルの駐車場棟の建設が行われています。ここでは2023年6月下旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替80】(2023.6)躯体工事① 新繊協ビルの概要 福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められ、2022年7月末に完了しました。跡地にはホテル棟と駐車場棟の建設が行われています。 ・事業名称: […]
福井市西開発3丁目ではイオン系スーパーの福井再進出に向けた工事が行われています。ここではイオンリテールの概要と2023年9月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市内のイオンリテール建設の様子⑦ 2023.8 イオンリテールとは 概要 イオンリテールとは本州と四国で総合スーパーおよびスーパーマーケットのイオンやイオンスタイルなどを運営する企業です。イオングルー […]
福井駅の商業施設くるふ福井駅(旧プリズム福井)が北陸新幹線の福井駅開業に併せ改修中です。ここでは拡張計画の概要と2023年8月20日の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、プリズム福井改修工事の様子⑥ 2023.7 新名称はCURU-F(くるふ)福井駅 旧プリズム福井の後進となる施設の名称は「CURU-F(くるふ)福井駅」です。名称の由来は「来る」と福井のFや楽しみ(Fun)のFを組 […]
福井県繊協ビルの駐車場棟の建設が行われています。ここでは2023年6月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替79】(2023.6)鉄骨工事⑧ 新繊協ビルの概要 福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められ、2022年7月末に完了しました。跡地にはホテル棟と駐車場棟の建設が行われています。 ・事業名称: […]
福井市河増町では区画整理事業で工業団地「フェアコーマス」が建設中です。ここでは工業団地の概要と2023年7月現在の様子を紹介します。団地の造成が完了しました。 〇前記事は下記リンクより、福井市河増工業団地建設の様子③ 2022.12 河増工業団地とは 概要 河増工業団地土地区画整理事業とは福井市河増町の約8.4ヘクタールの土地に総事業費約15億5千万円をかけ、工業団地「フェアコーマス」を造成する事 […]
福井市西開発3丁目ではイオン系スーパーの福井再進出に向けた工事が行われています。ここではイオンリテールの概要と2023年8月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市内のイオンリテール建設の様子⑥ 2023.7 イオンリテールとは 概要 イオンリテールとは本州と四国で総合スーパーおよびスーパーマーケットのイオンやイオンスタイルなどを運営する企業です。イオングルー […]