- 2022年12月27日
【三角地帯再開発B工事記録23】(2022.11)建物解体⑫
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年11月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録22】(2022.11)建物解体⑪ 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年春~2 […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年11月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録22】(2022.11)建物解体⑪ 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年春~2 […]
福井駅の商業施設プリズム福井が北陸新幹線の福井駅開業に併せ、拡張&リニューアルします。ここでが拡張計画の概要と2022年11月現在の様子について紹介します。前半。 広さは1.4倍へ プリズム福井の現在の店舗面積は2,700m2ありますが、現在東側で建設中の北陸新幹線の高架下約1,000m2を活用し、計約3,700m2となります。リニューアルのため、プリズム福井は2023年5月末に一度閉店し、工事を […]
福井市江守中2丁目のホームセンターみつわ江守店跡地にドラッグコスモス江守中店を建設しています。ここでは店舗の概要と2022年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ドラッグコスモス江守中店の建設の様子② 2022.10 ドラッグコスモス江守中店とは 概要 福井市江守中2丁目にはかつてホームセンターみつわ江守店がありましたが、2020年1月に閉店し、建物は解体され更地化、駐車場はそ […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2022年11月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録92】(2022.11)ホテル・オフィス棟14~15階鉄骨組上③ 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福 […]
福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは坂井地区の2022年10月現在の工事の状況を紹介します。開通3週間前です。 〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況④-3 2022.10 坂井工区(整備中) 国道416号から北上し、福井市から坂井市に入りました。坂井工区は600mと短く、北端の北陸新幹線が離れていいくところまでの整備となっていま […]
福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められ、2022年7月末に完了しました。跡地にはホテル棟と駐車場棟の建設が行われています。ここでは2022年11月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録57】(2022.11)基礎工事③ 新繊協ビルの概要 ・事業名称:(仮称)新福井県繊協ビル ・所在地:福 […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年11月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録21】(2022.11)建物解体⑩ 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年春~2 […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2022年11月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録91】(2022.11)ホテル・オフィス棟14~15階鉄骨組上② 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福 […]