- 2022年11月23日
県道福井森田丸岡線工事状況④-3 2022.10
福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは森田地区の2022年10月現在の工事の状況を紹介します。開通3週間前です。 〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況④-2 2022.10 福井工区(森田地区側) 上野本町交差点からフェニックス通り交差点に北上します。この区間は暫定車線で共用されていますが、新九頭竜川橋開通と当時に完成4車線化され […]
福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは森田地区の2022年10月現在の工事の状況を紹介します。開通3週間前です。 〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況④-2 2022.10 福井工区(森田地区側) 上野本町交差点からフェニックス通り交差点に北上します。この区間は暫定車線で共用されていますが、新九頭竜川橋開通と当時に完成4車線化され […]
ライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)の物語中(1巻~7巻+SS集)に発生した出来事を時系列にまとめた「チラムネ年表」です。朔達の学年を基準にしています。ネタバレを含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、チラムネ年表(小学生~高校1年生編)【千歳くんはラムネ瓶のなか】 高校生時代 作中のメインである高校2年生です。※ここに記載されている日付は推測も含みます […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2022年10月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録88】(2022.10)ホテル・オフィス棟11~13階鉄骨組上③ 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福 […]
福井市~坂井市の九頭竜川にかかる福井県道10号丸岡川西線の新しい布施田橋が2018年9月に開通し、2019年から旧橋の撤去工事が始まりました。ここでは2022年10月現在の工事の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧布施田橋撤去工事状況 2021.4 2022年10月の様子 2022年10月1日の様子です。毎年少しづつ撤去工事が進められています。 工事看板 2022年度の工事です。 &n […]
ライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)の物語中(1巻~7巻+SS集)に発生した出来事を時系列にまとめた「チラムネ年表」です。朔達の学年を基準にしています。ネタバレを含みますので未読の人は注意してください。 小学生時代 小学3年生 時期 巻数 ページ数 出来事 春 6巻 218 優空の母親が家を出ていく(離婚)、優空9歳、弟7歳 夏休み 3巻 326 小4の明日風、小3の […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年10月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録17】(2022.10)建物解体⑥ 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年春~2 […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2022年10月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録87】(2022.10)ホテル・オフィス棟11~13階鉄骨組上② 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福 […]
福井市江守中2丁目のホームセンターみつわ江守店跡地にドラッグコスモス江守中店を建設しています。ここでは店舗の概要と2022年10月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ドラッグコスモス江守中店の建設の様子② 2022.7 ドラッグコスモス江守中店とは 概要 福井市江守中2丁目にはかつてホームセンターみつわ江守店がありましたが、2020年1月に閉店し、建物は解体され更地化、駐車場はその […]