- 2024年7月18日
【三角地帯再開発B57】(2024.5上)基礎工事②
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年5月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B56】(2024.4上)基礎工事① 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建て […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年5月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B56】(2024.4上)基礎工事① 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建て […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年4月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B55】(2024.3中)杭打ち② 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建ての […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年3月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B54】(2024.3)杭打ち 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建ての複合 […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年3月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B53】(2024.2)着工 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建ての複合マ […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年2月上旬の様子を紹介します。着工しました。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B52】(2024.1)着工直前 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2024年1月上旬の様子を紹介します。2024年1月9日の着工に向けた準備が行われています。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B51】(2023.12)着工準備 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2023年12月上旬の様子を紹介します。2024年1月9日に着工に向けた準備が行われています。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B50】(2023.11)建築計画の掲示 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組 […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2023年11月下旬の様子を紹介します。しばらく動きがなかったB街区に建築計画のお知らせが掲示されました。2024年1月9日に着工します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B49】(2023.11)更地化⑪ 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目 […]