福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の11話・12話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。
森村さんはcomicborder、マンガルト、などで月1ペースで連載しています。
当記事で使用する画像は上記サイトより引用
〇前記事は下記リンクより、【森村さん聖地巡礼⑤】9話・10話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】
福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の9話・10話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。[…]
聖地一覧
11話
11話は森村さんのフェチのお話です。
11話の主な登場地
・福井大学文京キャンパス内
福井大学文京キャンパス内
11話P3、11話の最初は大学の講義中での雑談シーンから始まります。
12話
11話は森村さんリフレッシュのお話です。
12話の主な登場地
・新保橋(三国)
・波松風力発電所
・セントピアあわら
・8番らーめん
・月うさぎの郷
・かわだ温泉 ラポーゼ かわだ
新保橋(三国)
12話P3、九頭竜川河口に架かる新保橋(三国)です。
波松風力発電所
12話P3、あわら市北部の丘陵地帯にある波松風力発電所です。
この場所からですね。
セントピアあわら
12話P3、芦原温泉のセントピアあわらです。
12話P3、階段です。
12話P6、マッサージ機は有料ゾーンにあります。
12話P6、3階の食事処です。休憩中に周辺の観光スポットが気になります。
月うさぎの郷
12話P7、県境を超え、加賀市の月うさぎの郷です。
日曜日の午前に取材にいったのですが駐車場は満車でした。観光バスも2台おり、店内は人がいっぱいいました。
12話P7、大人300円払うとうさぎとカメの庭園に入れます。
12話P7、森村さんがうさぎに餌をあげるシーンです。園内でうさぎの餌(にんじん)が売っています。
12話P8、森村さんが施設を離脱するシーンです。
かわだ温泉 ラポーゼ かわだ
12話P11、森村さんは帰宅後、近藤先輩と一緒に再度温泉に行きます。向かったのは鯖江市のかわだ温泉 ラポーゼ かわだです。
12話P12、風呂場の前に休憩所です。
12話P13、エントランスのお土産屋です。
1巻表紙
2025年10月20日、バイクが趣味の地味子の日常の1巻が発売されます。その表紙が福井市の越前海岸にある鉾島です。
車の場所にバイクを止めていますね。
以上、【森村さん聖地巡礼⑥】11話・12話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】 でした。
〇前記事は下記リンクより、【森村さん聖地巡礼⑤】9話・10話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】
福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の9話・10話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。[…]