- 2024年6月14日
521系48編成(HF12、J13)の写真まとめ【ハピラインふくい】
ハピラインふくい所属の521系48編成(HF12)の概要と2023年以降に私が撮影した写真を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、521系47編成(HF11、J12)の写真まとめ【ハピラインふくい】 概要 編成車両 クモハ521-48、クハ520-48 製造所 川重 製造日 2014/1 区分 3次車 ハピライン色塗り替え日 2024/5/11(7番目) 経歴 期間 編成番号 所属 […]
ハピラインふくい所属の521系48編成(HF12)の概要と2023年以降に私が撮影した写真を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、521系47編成(HF11、J12)の写真まとめ【ハピラインふくい】 概要 編成車両 クモハ521-48、クハ520-48 製造所 川重 製造日 2014/1 区分 3次車 ハピライン色塗り替え日 2024/5/11(7番目) 経歴 期間 編成番号 所属 […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ホテル棟、駐車場棟は完成し、住宅棟を建設中です。ここでは2024年3月下旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A135】(2024.3)ミニエ開業② 三角地帯再開発事業とは ホテル棟と駐車場棟は2024年3月15日に開業しました 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車 […]
福井県南越前町にある北陸新幹線と北陸本線がクロスする地点、通称南条俯瞰から北陸新幹線と北陸特急(サンダーバード、しらさぎ)を同時撮影した写真を紹介します。南条俯瞰編 私は2023年9月から2024年3月まで、北陸新幹線試運転列車を100枚以上撮影しました。ここで紹介するのはその中から選りすぐんだ写真です。南条俯瞰は昔からの北陸本線有名撮影地です。新幹線は速度を出す区間なため、新幹線と特急のタイミン […]
ハピラインふくい所属の521系47編成(HF11)の概要と2023年以降に私が撮影した写真を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、521系46編成(HF10、J11)の写真まとめ【ハピラインふくい】 概要 編成車両 クモハ521-47、クハ520-47 製造所 川重 製造日 2014/1 区分 3次車 ハピライン色塗り替え日 2024/4/11(4番目) 経歴 期間 編成番号 所属 […]
2021年2月に閉館した西武福井店新館の建物がマンションを中心としたビルに建て替える計画が進んでいます。ここでは建替えの概要と2024年3月下旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧福井西武新館建替えの様子⑪内装解体3 2024.3 跡地はマンションに 2021年2月に新館が閉鎖後、空きビルの利用について様々な案が報道されましたが、商業施設との再開を断念、全国でマンシ […]
ハピラインふくい所属の521系44編成(HF08)の概要と2023年以降に私が撮影した写真を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、521系38編成(HF07、J03)の写真まとめ【ハピラインふくい】 概要 編成車両 クモハ521-44、クハ520-44 製造所 川重 製造日 2014/1 区分 3次車 ハピライン色塗り替え日 2024/4/26(6番目) 経歴 期間 編成番号 所属 […]
幸橋北詰上流側の足羽川河川敷にキャンプやカヌーなどが楽しめる拠点「足羽川アクティビティセンター(ヨリバ)」が整備されます。ここでは施設の概要と2024年3月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、足羽川アクティビティセンター建設の様子⑧ 2024.2中旬 足羽川アクティビティセンターとは 概要 足羽川アクティビティセンターとは足羽川でのアウトドアを楽しむ拠点施設です。福井市都心部、 […]
ハピラインふくい所属の521系38編成(HF07)の概要と2023年以降に私が撮影した写真を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、521系36編成(HF06、J01)の写真まとめ【ハピラインふくい】 概要 編成車両 クモハ521-38、クハ520-38 製造所 近畿車輛 製造日 2013/11/6 区分 3次車 ハピライン色塗り替え日 2024/4/6(3番目) 経歴 期間 編成番 […]