- 2025年3月25日
【繊協ビル建替115】(2025.1中2)地上躯体工事③
福井県繊協ビルの建替え記録です。ここでは2025年1月中旬2の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替114】(2025.1中)地上躯体工事② 新繊協ビルの概要 福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、駐車場棟は2023年9月13日竣工、最後のホテル棟を建設中です。 ・事業名称:新福井県繊協ビル ・所在地:福井市大手3丁目901-1,902-2 ・建築主 […]
福井県繊協ビルの建替え記録です。ここでは2025年1月中旬2の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替114】(2025.1中)地上躯体工事② 新繊協ビルの概要 福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、駐車場棟は2023年9月13日竣工、最後のホテル棟を建設中です。 ・事業名称:新福井県繊協ビル ・所在地:福井市大手3丁目901-1,902-2 ・建築主 […]
福井港(テクノポート福井)では港湾構想段階では鉄道の敷設が計画されていました。ここでは福井臨海鉄道、福井臨港道ともいうべき貨物線の計画について紹介します。 三国新港案(1960年) 三国港は江戸時代まで長らく地域における拠点港として繁栄していました。しかし、明治・大正以降、陸上交通機関の発展により、三国港の地位は低下、戦後は実質漁港化していました。これは九頭竜川河口のため、水深維持のための浚渫が常 […]
福井市文京4丁目、えちぜん鉄道福大前西福井駅西側にある駐車場に14階建ての分譲マンション「レーベン福井文京」が建設されました。ここではレーベン福井文京の概要と2025年3月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、レーベン福井文京建設の様子⑪外構工事 2025.1 レーベン福井文京とは 概要 えちぜん鉄道福大前西福井駅に立地する商業施設「えちぜんCULSA」の駐車場が建設予定地です。駅及 […]
ハピリン西側の福井市中央1丁目10番地北側では再開発事業(通称:ハニー跡地再開発)でオフィス棟とマンション棟、駐車場棟の3棟が2021年8月までに竣工し、最後の商業棟を2024年12月に完成しました。ここでは2025年3月上旬現在の工事の様子を紹介します。各テナントの内装作業が行われています。 〇前記事は下記リンクより、【ハニー跡地再開発工事記録33】(2025.2中)内装作業⑤ 中央1丁目10番 […]
2025年3月15日、ハピラインふくいは2回目となるダイヤ改正を実施しました。ここでは現地調査で判明した2025年ハピラインふくい車両運用表を紹介します。 2025年ダイヤ改正概要 1. 敦賀駅⇔福井駅間の列車を日中時間帯に増発 ・敦賀駅⇔福井駅間は、9時~16 時台に12 本増の28 本運転とし、概ね30分間隔での運行となります。 ・敦賀駅でのJR 線(特急・新快速・小浜線)との接続を改善します […]
福井市大手3丁目にある旧みずほ銀行福井支店の建物が解体されます。ここでは旧みずほ銀行福井支店の概要と2025年2月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧みずほ銀行福井支店の解体の様子⑤地上部解体完了 2025.2 旧みずほ銀行福井支店とは 概要 みずほ銀行福井支店は2023年1月16日に現在の明治安田生命ビル1階に移転しました。それから1年7か月あまり、空きビルになっていました […]
福井市中央公園と福井市役所の間にあった旧順化公民館跡地に全天候型の遊び場が整備中です。ここでは遊び場の概要と2025年2月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【福井市中央公園14】外構工事⑤ 2025.1中 遊び場とは 概要 福井市役所の北東側、中央公園の南東角にはかつて順化公民館がありましたが2022年3月末に解体され、現在は更地になっています。この約950m2の空き地に子供 […]
2021年2月に閉館した西武福井店新館の建物がマンションを中心としたビルに建て替える計画が進んでいます。ここでは建替えの概要と2025年1月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【旧福井西武新館建替28】(2024.12上)地下部解体① 跡地はマンションに 2021年2月に新館が閉鎖後、空きビルの利用について様々な案が報道されましたが、商業施設との再開を断念、全国でマンション開発 […]