福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作 Days of Endless Summer(通称DES)に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。
〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑲】9巻(3章~4章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作9巻の3章~4章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2024年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]
DESの主な登場地
コミックSS | ||
お姫様とバースデー | 37 | 和田公園、ベンチ |
5巻SS | ||
また明日の有効期限 | 44 | 城東公園、ベンチ |
あの夏のパピコ | 62 | 崎漁港近くの砂浜 |
6巻SS | ||
おいてけぼりの味 | 68 | ヨーロッパ軒豊島分店 |
6.5巻SS | ||
大好きの大好き | 100 | 福井駅東口ロータリー |
あの日、私を置き去りにした遥 | 106 | 福井駅東口ロータリー |
あくしゅの夏休み | ||
132 | AKUSHU、ABC書店 | |
8巻SS | ||
対等なけんかの始め方 | 182 | 幾久公園、自販機横の広場 |
君と君のブルーアワー | 188 | 荒川河川敷 |
コミック特典SS
和田公園
書籍版P36「お姫様とバースデー」 コミックス8巻巻末SS(悠月×朔)。
夕湖が企画した千歳の誕生日パーティーから数日たった放課後のお話です。
書籍版P37「数日前にも立ち寄った公園を訪れていた。」
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作2巻の3~4章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年2~5月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]
原作2巻の最後で和田公園(推定)を訪れているので今回訪れたのも和田公園と推測しています。
なお、コミック8巻P200では東公園の看板が描いてあるため、東公園の可能性もあります。
書籍版P37「あのときと同じベンチに腰かけると、」
5巻特典SS
城東公園
書籍版P44「また明日の有効期限」 5巻とらのあな特典SS(明日風×奥野先輩)。
奥野先輩が明日風に告白するお話です。
書籍版P44「私、西野明日風は学校近くにある公園へと足を運んでいた。」
・場所モデルの高志高校周辺
・P44「場所は近くの河川敷でどうかと提案されたけれど、」
・原作5巻の最後に登場した公園
ということから城東公園と推測しました。
書籍版P44「ベンチに座っていた奥野くんが立ち上がって、」
崎漁港近くの砂浜
書籍版P62「あの夏のパピコ」 5巻BOOKWALKER特典SS(朔×悠月×陽)
休暇村越前三国近くの砂浜で朔、悠月、陽の3人が会話するお話です。
書籍版P62「俺は砂浜に座り込んでぼんやりと夕暮れの空を眺めていた。」
5巻P307に出てきた崎漁港近くの砂浜です。
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作5巻の1~2章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年2~5月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]
6巻特典SS
ヨーロッパ軒豊島分店
書籍版P68「おいてけぼりの味」 6巻アニメイト特典(悠月×陽)
バスケ部コンビがパ軒で反省会をするお話です。
書籍版P68「陽といっしょにすぐ隣のヨーロッパ軒へと来ていた。」
おなじみの東公園横にあるヨーロッパ軒豊島分店です。
6.5巻特典SS
福井駅ロータリー
〇書籍版P100「大好きの大好き」 6.5巻メロンブックス特典SS(夕湖×琴音)
金沢から福井駅に帰ってきた夕湖たちが迎えに来た夕湖母の琴音に悠月となずなを紹介するお話です。
〇書籍版P106「あの日、私を置き去りにした遥」 6.5巻アニメイト特典SS(悠月×なずな)
夕湖母と談笑した上の話の続きです。
書籍版P100「私、柊夕湖が福井駅を出ると、ロータリーにとまっているお母さんの車が見えた。」
夕湖の家的に福井駅東口ロータリーだと推測しています。
書籍版P106「駅から出てきた人を乗せて次々に遠ざかっていくヘッドライトを見送りながら、」
AKUSHU
書籍版P132「あくしゅの夏休み」 AKUSHU特典SS(明日風)
夏休みに明日風がエルパ2階のAKUSHUで男の子と出会うお話です。
書籍版P132「私、西野明日風はエルパの二階にある書店「AKUSHU」を訪れていた。」
チラムネ福井コラボの拠点店です。このSSは2022年末に閉店危機になった当店を支援するために書かれたもので、AKUSHUで6.5巻を購入すると特典SSが入手できました。
書籍版P132「むかし1階にあった「ABC安部書店」が閉店してしまったときはとても残念に思ったけれど、」
2020年1月13日、エルパで20年近く営業していた安部書店が閉店、跡地は現在HORITA文具になっています。ちなみに当時の安部書店の店員が2020年11月にオープンさせたのがAKUSHUです。
安部書店は1945年開業の福井の老舗書店で福井駅前の本店を中心に最盛期には大型ショッピングセンター内の2店を含む4店舗を運営していました。
しかし、売り上げの減収が続き、全店閉店、教科書販売などの外商のみとなりましたが2025年7月に法人も解散しました。
福井駅北西にある本店の建物(福井市大手2丁目12-4)は今も残っています。
8巻特典SS
幾久公園
書籍版P182「対等なけんかの始め方」 ガガガ文庫サマーフェア限定SS(朔×陽)
ナナと対等なけんかができずイラつく陽のお話です。
書籍版P182「自販機の隣にある小さめの広場でドリブルをしている姿が目に入り、」
書籍版「少しだけほっとしてスポーツドリンクを二本買ってから近づいていく。」
荒川河川敷
書籍版P188「君と君のブルーアワー」 8巻ゲーマーズ特典SS(明日風×朔)
いつもの荒川河川敷で明日風と朔が学祭についてお話します。
書籍版P188「私、西野明日風は朔くんといっしょにいつもの河川敷へ来ていた。」
水門横の階段で二人が座り会話します。
以上、【チラムネ聖地巡礼⑳】DES(Days of Endless Summer)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 でした。
〇続き記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼㉑】DES(Days of Endless Summer)DES特典分 登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作 Days of Endless Summer(通称DES)に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも[…]
〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑲】9巻(3章~4章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作9巻の3章~4章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2024年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]
あわせて読みたい記事です
〇【チラムネ聖地巡礼①】1巻(1~3章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作1巻に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(舞台探索)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。1巻で登場する場所は全[…]