【森村さん聖地巡礼④】7話・8話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】

福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の7話・8話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。

森村さんはcomicborderマンガルト、などで月1ペースで連載しています。

当記事で使用する画像は上記サイトより引用

〇前記事は下記リンクより、【森村さん聖地巡礼③】5話・6話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】

前に戻る

福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の3話・4話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]

聖地一覧

 

7話

7話は森村さんが普段見ている世界のお話です。

7話の主な登場地

・ホームセンターみつわ 菅谷店

ホームセンターみつわ 菅谷店

7話P13、森村さんは近藤先輩にホームセンターへチェーンオイルの購入を依頼します(ぱしり)。

 

ホームセンターみつわ 菅谷店です。

 

7話P14、近藤先輩は棚にたくさん並んだオイルに戸惑います。

 

カー用品売り場です、たくさんのオイルが置かれています。

 

 

8話

8話は森村さんが近藤先輩のご飯を作るお話です。県内各所を移動するために登場地が多いです。

8話の主な登場地

・桃源清水
・福井駅西口交差点
・8番らーめん 福井大学前店

桃源清水

8話P5、鯖江市東部の山中にある湧き水「桃源清水」にコーヒー用の水を汲みにきました。

 

現地ではドコモの電波は入りませんでした。

 

桃源清水の位置です。

 

8話P6、森村さんは現地で飲むためのコーヒーを作ります。

 

蛇口はなく、水はでぱなっしです。

 

 

8話P7、池の横に座り、コーヒーを飲みます。

 

 

8話P8、次の目的地に移動します。

 

この場所は桃源清水の西側にある県道です。

 

 

福井駅西口交差点

8話P8、ツーリングを終え、日没後に福井駅前に戻ってきました。

 

2023年に中央大通りは再整備されたため、街灯や標識の配置が漫画とは異なっています。

 

8番らーめん 福井大学前店

8話P8、晩御飯を作る気力がないのでラーメンを食べることにしました。

 

8番らーめん 福井大学前店です。

 

8話P9、たまたま入ったラーメン屋でバイト中の近藤先輩を見つけました。

 

隣にはローソンがあります。

 

 

 

8話P10

 

 

8話P12、カウンター寝落ちしました。

 

 

8話P13、らーめん+餃子

 

 

8話P15、ノボリに書いてある海老らーめんは実際に8番に存在します。

 

 

以上、【森村さん聖地巡礼④】7話・8話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】 でした。

〇続き記事は下記リンクより、【森村さん聖地巡礼⑤】9話・10話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】

次に進む

福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の9話・10話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。[…]

〇前記事は下記リンクより、【森村さん聖地巡礼③】5話・6話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】

前に戻る

福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の3話・4話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年8月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]

森村さん関連記事はこちら