- 2021年8月29日
四ツ井交差点に右折レーンができます 2021.7
福井市日之出5丁目付近にある県道同士が交差する「四ツ井交差点」のさくら通り側に右折レーンの建設が計画されています。ここでは計画の概要と2021年7月現在の様子を紹介します。 四ツ井交差点右折レーン設置とは 概要 福井市日之出5丁目付近四ツ井交差点はさくら通りの福井県道114号吉野福井線と板垣橋通りの福井県道179号淵上志比口線が交じあう交差点です。両通りとも交通量が多く、さくら通りは4車線ながら右 […]
福井市日之出5丁目付近にある県道同士が交差する「四ツ井交差点」のさくら通り側に右折レーンの建設が計画されています。ここでは計画の概要と2021年7月現在の様子を紹介します。 四ツ井交差点右折レーン設置とは 概要 福井市日之出5丁目付近四ツ井交差点はさくら通りの福井県道114号吉野福井線と板垣橋通りの福井県道179号淵上志比口線が交じあう交差点です。両通りとも交通量が多く、さくら通りは4車線ながら右 […]
福井都心にあったユアーズホテルフクイは三角地帯A街区再開発事業により、2020年5月31日に閉館しました。ここでは閉館前の2020年3月に撮影した在りし日のユアーズホテルフクイを紹介します。その2では5階~3階です。 〇前記事は下記リンクより、ユアーズホテルフクイの現役時の姿1(屋上~10階)2020.3 ユアーズホテルフクイとは 概要 ユアーズホテルフクイは1979年5月に開業し、宴会場やレスト […]
福井都心にあったユアーズホテルフクイは三角地帯A街区再開発事業により、2020年5月31日に閉館しました。ここでは閉館前の2020年3月に撮影した在りし日のユアーズホテルフクイを紹介します。その1では屋上~10階です。 ユアーズホテルフクイとは 概要 ユアーズホテルフクイは1979年5月に開業し、宴会場やレストラン、バーなどを備えたシティーホテルとして長年親しまれてきました。ホテルを含む街区一体は […]
福井県は2021年8月23日、2024年3月の北陸新幹線開業後に経営分離される並行在来線(現北陸本線)の運行計画案を発表しました。運行本数は現行の102本/日から126本/日程度に24本増便する計画です。朝夕には廃止される特急の変わりに快速列車が8本(4往復)走ります。ここでは運行計画案と運賃水準について紹介します。 運行計画案 報道された内容をまとめました。経営分離後は特急が廃止されるため、普通 […]
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2017年5月頃のえち鉄用高架橋建設の様子を紹介します。2017年最初の取材です。その3は北電の北側から開始します。 〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録19-2】(2017.5)高架橋建設⑤-2 工事の概要 概要 えちぜん鉄道高架化は福井駅付近連続連続立体交差事業の一環として、JR北陸本線の高架化とセットに […]
福井市灯明寺1丁目・新田塚1丁目の芦原街道では明新歩道橋の建設が進められています。ここでは工事の概要と2021年8月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、明新歩道橋建設の様子 2021.7 建設計画とは 概要 河川改修工事によって撤去された歩道橋を再整備する計画です。福井市は2020年度予算に「馬渡川整備事業」として1億2620万円を計上しました。この予算で明新歩 […]
福井県繊協ビルは建替え工事の一期工事としてオフィス棟(業務棟)の建設が進められ、2021年8月2日に竣工しました。新ビルは引っ越しが終わったテナントから営業が開始され、2021年10月にグランドオープンします。縁があり、竣工後のビル内部を取材できたため、ここでは新ビル内部の様子を紹介します。その2。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録14-1】(2021.8)新ビルの内 […]
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2017年5月頃のえち鉄用高架橋建設の様子を紹介します。2017年最初の取材です。その2。 〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録19-1】(2017.5)高架橋建設⑤-1 工事の概要 概要 えちぜん鉄道高架化は福井駅付近連続連続立体交差事業の一環として、JR北陸本線の高架化とセットに進められました。2013年 […]