• 2025年10月14日

【三角地帯再開発B84】(2025.8上)内装作業④

福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2025年8月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B83】(2025.7中)内装作業③ 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建て […]

  • 2025年10月11日

【福井駅前ホテルプロジェクト5】(2025.10上)山留め工事

福井市中央1丁目、ガレリア元町(元町商店街)のパチコン店跡地に10階建てのホテルが建設されます。ここではホテルの概要と2025年10月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【福井駅前ホテルプロジェクト4】(2025.9下)杭打ち作業② 福井駅前ホテルプロジェクトとは 概要 全国でホテル事業を行っている株式会社7gardenがガレリア元町(元町商店街)のパチコン店跡地に10階建ての […]

  • 2025年10月10日

【アニメ・チラムネ聖地巡礼①】1話登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】

福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ1話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。 ※時間はアベマTVの上映時間です。配信サイトなどと見比べてみてください。 ※撮影日が描いてある写真以外は福井での1話放送日の2025年10月8日に取材しました。 アニ […]

  • 2025年10月7日

【福井城坤櫓復元工事の様子1】お堀に工事ヤード設置開始 2025.8

福井城南西角では坤櫓(ひつじさるやぐら)および本丸西側土塀の復元工事が行われています。ここでは工事の概要と2025年8月中旬現在の様子を紹介します。 復元工事とは 概要 福井県では、福井城址の歴史的価値や魅力をさらに高めるため、これまで、2008年に城西側の「御廊下橋」、2017年天守台の井戸「福の井」、2018年に城西側の「山里口御門」の復元整備を行いました。2023年から福井城坤櫓(ひつじさる […]

  • 2025年10月6日

【南通り再開発工事記録22】(2025.8上)埋文調査・仮設工事

福井駅南通り沿いでは2024年10月から既存建物の解体工事が本格化しました。ここでは2025年8月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【南通り再開発工事記録21】(2025.7中)地盤改良① 南通り再開発事業とは 概要 通称「南通り再開発」 ・事業名称:福井駅前南通り地区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目10番街区、11番街区、22番街区 ・開発事業者:市街地再 […]

  • 2025年10月4日

エルパ「チラムネ名言集」の紹介 2025.10 【チラムネ福井コラボ第5弾】

2025年夏に開催中の「チラムネ福井コラボ第5弾」、今年のエルパの企画はAKUSHUの石田店長が選んだ「チラムネ名言集」をエルパ店内10か所の柱に張り出しです。ここでは設置場所と内容を紹介します。 名言集設置場所 各階エルパ側の1階に6か所、2階に4か所張られています。 1階 1 .紅葉 望紅葉の言葉 9巻P462「手を伸ばしてみなきゃ、届くか届かないかもわからないじゃないですか」 紅葉編(学祭編 […]

  • 2025年10月4日

【福井駅前ホテルプロジェクト4】(2025.9下)杭打ち作業②

福井市中央1丁目、ガレリア元町(元町商店街)のパチコン店跡地に10階建てのホテルが建設されます。ここではホテルの概要と2025年9月下旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【福井駅前ホテルプロジェクト3】(2025.9上)杭打ち作業 福井駅前ホテルプロジェクトとは 概要 全国でホテル事業を行っている株式会社7gardenがガレリア元町(元町商店街)のパチコン店跡地に10階建てのホテ […]

  • 2025年10月1日

【県民福井ビル解体の様子11】建物解体⑤ 2025.8中

日刊県民福井の本社などが入居していた大手3丁目の県民福井ビルが解体中です。ここでは解体工事の概要と2025年8月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【県民福井ビル解体の様子10】建物解体④ 2025.8上 県民福井ビルとは 概要 県民福井ビルは福井市大手3丁目1-8にあり、日刊県民福井本社や中日新聞福井支局などが入居しています。2024年8月19日に三角地帯再開発ビル(FUKU […]