• 2025年3月7日

【ハニー跡地再開発工事記録33】(2025.2中)内装作業⑤

ハピリン西側の福井市中央1丁目10番地北側では再開発事業(通称:ハニー跡地再開発)でオフィス棟とマンション棟、駐車場棟の3棟が2021年8月までに竣工し、最後の商業棟を2024年12月に完成しました。ここでは2025年2月中旬現在の工事の様子を紹介します。各テナントの内装作業が行われています。 〇前記事は下記リンクより、【ハニー跡地再開発工事記録32】(2025.2上)内装作業④ 中央1丁目10番 […]

  • 2025年3月5日

【三角地帯再開発B71】(2025.1上)3階施工①

福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2025年1月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B70】(2024.12上)2階施工③ 三角地帯再開発事業Bとは JR福井駅西口の中央大通りと電車通りに挟まれた三角地帯で行われている再開発事業です。福井駅側は「A街区」として100m級の2本の高層ビルが建設され、大名町交差点側は「B街区」として10階建 […]

  • 2025年3月4日

越美北線の第4種踏切2か所に踏切ゲート設置 2025.3

福井市内の越美北線2か所の踏切に通行者が手動でゲートを押して横断する半自動式の「踏切ゲート」が2025年3月6日に設置されます。ここでは踏切ゲートの概要と2025年3月4日現在のゲート設置前の様子を紹介します。 踏切ゲートとは 第4種踏切は警報機と遮断機がある一般的な踏切「第1種踏切」と比べて列車の接近を察知しにくく、事故が多く発生しています。そこでJR西日本は2021年より、踏切ゲートを開発し順 […]

  • 2025年3月3日

レーベン福井文京建設の様子⑪外構工事 2025.1

福井市文京4丁目、えちぜん鉄道福大前西福井駅西側にある駐車場に14階建ての分譲マンション「レーベン福井文京」が建設中です。ここではレーベン福井文京の概要と2025年1月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、レーベン福井文京建設の様子⑩14階施工 2024.10 レーベン福井文京とは 概要 えちぜん鉄道福大前西福井駅に立地する商業施設「えちぜんCULSA」の駐車場が建設予定地です。駅及 […]

  • 2025年3月2日

【ハニー跡地再開発工事記録32】(2025.2上)内装作業④

ハピリン西側の福井市中央1丁目10番地北側では再開発事業(通称:ハニー跡地再開発)でオフィス棟とマンション棟、駐車場棟の3棟が2021年8月までに竣工し、最後の商業棟を2024年12月に完成しました。ここでは2025年2月上旬現在の工事の様子を紹介します。各テナントの内装作業が行われています。 〇前記事は下記リンクより、【ハニー跡地再開発工事記録31】(2025.1中)内装作業③ 中央1丁目10番 […]

  • 2025年2月27日

国道416号白方~布施田バイパス工事状況⑤-2(後編) 2024.11

一般国道416号の福井市白方町~布施田町では現在2026年3月開通に向け、バイパス工事が行われています。ここでは2024年11月現在の工事の状況を紹介します。後編。 〇前記事は下記リンクより、国道416号白方~布施田バイパス工事状況⑤(前編) 2024.11 国道416号(白方~布施田バイパス)とは 概要 一般国道416号は福井市から勝山市を経由し小松市に至る延長約91kmの道路です。福井市内は東 […]

  • 2025年2月26日

旧みずほ銀行福井支店の解体の様子⑤地上部解体完了 2025.2

福井市大手3丁目にある旧みずほ銀行福井支店の建物が解体されます。ここでは旧みずほ銀行福井支店の概要と2025年2月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、旧みずほ銀行福井支店の解体の様子④ 2025.1 旧みずほ銀行福井支店とは 概要 みずほ銀行福井支店は2023年1月16日に現在の明治安田生命ビル1階に移転しました。それから1年7か月あまり、空きビルになっていましたが総合不動産デベロ […]

  • 2025年2月25日

【南通り再開発工事記録7】(2024.11中)既存建物解体中①

福井駅南通り沿いでは2024年10月から既存建物の解体工事が本格化しました。ここでは2024年11月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【南通り再開発工事記録6】(2024.11)既存建物解体開始 南通り再開発事業とは 概要 通称「南通り再開発」 ・事業名称:駅前南通り地区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目10番街区、11番街区、22番街区 ・開発事業者:市街地 […]