- 2019年3月7日
高須山からの展望と行き方-福井展望スポット-
福井市北西部の海に近い所にある高須山(標高438m)。国見岳の北側にあり、丹生山地の北端にあたります。山頂の一歩手前まで林道が伸びており、林道終点の駐車場から山頂まで10分ほどで登頂できます。登山道は整備されており、急な箇所もなく、ほぼ1本道で案内看板もたくさん設置されているため迷うことはありません。山頂は南北朝時代に鷹巣城址跡で広場になっており、展望を遮る樹木が少ないため、ほぼ360度見渡すこと […]
福井市北西部の海に近い所にある高須山(標高438m)。国見岳の北側にあり、丹生山地の北端にあたります。山頂の一歩手前まで林道が伸びており、林道終点の駐車場から山頂まで10分ほどで登頂できます。登山道は整備されており、急な箇所もなく、ほぼ1本道で案内看板もたくさん設置されているため迷うことはありません。山頂は南北朝時代に鷹巣城址跡で広場になっており、展望を遮る樹木が少ないため、ほぼ360度見渡すこと […]
福井市東部にある都市型ショッピングセンター「パリオCITY」。4階建の建物で、1階~3階が商業施設、4階と屋上が駐車場となっています。3階には福井県内唯一のトライザラスが入居しており、隣接地にはツタヤがあります。周辺は住宅街のため屋上駐車場からは360度周囲を見渡すことができます。また、福井駅から1.5kmほどしか離れていないため、福井都心のビル群を近距離で一望することもできます。 商業施設のため […]
福井市西部の山間部にある国見岳(標高656m)、山頂は森林公園になっており、キャンプ場やバーベキュー場があります。公園内には駐車場兼展望台が設けられており、福井平野を一望することができます。かつては風力発電用の風車が2機設置されており、福井市街地からもよく見えていましたが、国見岳風力発電所は残念ながら2013年12月1日に落雷で火災が発生し、その後撤去されてしまいました。 山を縦断するように全線2 […]
プライバシーポリシー 本プライバシーポリシーは、てるふあい(https://teruhuai.com/)(以下、「当サイト」とします。)の各種サービス(当サイトによる情報提供、各種お問合せの受付等)において、当サイトの訪問者(以下、「訪問者」とします。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取り扱う際に、当サイトが遵守する方針を示したものです。 1.基本方針 当サイトは、個人情報の重要性を認識し、個 […]
福井市西部、深谷町にある「深谷霊園」。福井市で展望&夜景スポットと言えば東山公園の展望台が有名ですが、ここは東山公園とは対となる立地・知名度です。東山公園は墓地がメインでありながら公園設備や展望台が整備されているのに対し、深谷霊園は墓地しかありません。そのため、深谷霊園は市街地からよく見える割にはマイナーな存在です。しかし、東山公園と同じぐらいの標高ながら、道の線形がよく、2車線分あるため、麓の道 […]
2017年3月31日に閉館した福井市民福祉会館。閉館後、建物は解体され跡地は市営駐車場になりました。ここでは閉館後から駐車場整備までの工事記録をお伝えします。 2017年11月頃 建物解体に向け地上階はぐるっと仮囲いが組まれ、北側には足場が設置され始めました。 工事の工期は2018年9月28日か、福井国体あわせかな。 2018年1月頃 芦原街道に面している側の外壁の壁の取 […]
福井市民福祉会館は福井市春山2丁目にあった公共施設です。福井市文化会館の並びにあり、芦原街道のランドマークとなっていました。2017年3月31日を持って閉館し、内部施設や入居団体の事務所はフェニックス・プラザやハピリンなどに移転しました。2019年3月現在、建物は解体され、跡地は市営駐車場となっています。この駐車場結構賑わっています。 福井市民福祉会館の歴史 福井市民福祉会館は1968年完成の福井 […]
福井駅東口にある再開発ビルAOSSA(アオッサ)、ガラス張りのおしゃれなデザインなこのビルの8階に展望ロビーがあり、東口広場を中心に福井駅前を見渡すことができます。福井駅に隣接している場所なので福井都心にあるいくつかの展望スポットの中で最も気軽に訪れることができます。屋内なので雨天時も濡れる心配もなく、建物の営業時間中(8:30~22:30)ならいつでも訪問できます。 アオッサは低層部がファッショ […]