【アニメ・チラムネ聖地巡礼⑦】4話登場地紹介(後半) 【千歳くんはラムネ瓶のなか】

福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ3話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。4話後半。

※時間はアベマTVの上映時間です。配信サイトなどと見比べてみてください。

〇前記事は下記リンクより、【アニメ・チラムネ聖地巡礼⑥】4話登場地紹介(前半) 【千歳くんはラムネ瓶のなか】

前に戻る

福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ3話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。4話前半[…]

アニメ・チラムネ聖地巡礼マップ

荒川の水門

17:08、場面が荒川の水門に変わります。

 

17:15、荒川の水門で明日風と会います。

明日風「今日は君に会えるとは思っていなかったよ。」

 

17:16、朔拡大

 

17;22、明日風拡大

 

17:29、明日風「おかしなこと言うんだね」

 

17:33、明日風「素敵な物語を紡いでいたんだね」

対岸からのアングル

 

17:45、朔「俺にはそういうやり方しかできなかったことさ」

朔が空を見上げます。

 

17:53、明日風「だけど、そうな風に迂遠な君を、君は案外気に入っているんでしょ」

 

18:02、明日風「少し変わったね」

明日風は朔のおでこを触ります。

 

18:16、明日風「ごっこ遊びのヒーローは、客席から舞台によじ登ってまで誰かに手を差し伸べたりしないよ。」

 

18:21、明日風「君の内面は複雑だ。」

 

18:30、明日風「誰よりも他人に暖かくて、自分に冷たい。」

 

18:35、朔「本当のやさしさっていうのはずぶれになって子供たちを笑顔にすることだ。」

 

18:39、明日風「君も私を美化しすぎている。」

明日風は首を横に振りながら否定します。

 

18:46、明日風「君みたいにいろんな人を抱えられないし、君みたいに上手にもできない」

 

18:54、明日風「抱えたい人だけどを抱えて、できることだけをやって、家に帰ったらお母さんのオムライスを食べてから、」

 

19:10、朔「ゴールデンウイーク、何か予定は?」

 

19:15、明日風「うーん、うん、先の予定を立てるのって苦手なんだよね」

 

19:22、「君はデートの約束でも入れているのかな?」

 

19:50、明日風「きっと君とは、こんな風に思いがけず会うからいいんだよ」

対岸からのアングル

 

19:57、朔「これ以上、近づいたらその関係性が崩れる」

 

板垣橋付近

20:25、4話のEDに入ります。ストークマンション 福井の外観

20:39、朔「甘い響きに誘われて、最初のうちは何もかもが華やかに見える」

足羽川右岸下流から見た板垣橋です。

 

 

20:55、朔「甘酸っぱい理想と現実のギャップに傷つくと、まるで裏切られたとでもいうように、大切だった人に刃を向ける」

上の板垣橋の撮影場所から数十m下流にいった地点です。

自転車に乗った朔は足羽川左岸河川敷を右(福井駅方面)へ進みます。

 

福井駅前

21:05、朔「身勝手なあこがれを押し付けたのが誰だったかのも忘れたままに」

西武前の電車通りの横断歩道から大名町交差点を望遠したアングルです。

写真は福井鉄道780形ですが、アニメでは880形です。

 

21:12、朔「そんな風にあっては欲しくはないと思う」

ドーミーインPREMIUM福井です。

 

21:14、朔「気づけば目で追いかけていたあの人をもっと知りたくなって、知ったらがっかりして、それでは心から離れない感情に、」

フェニックス通り幸橋北詰交差点の北側にある道路標識です。

アニメでは上からのアングルです。

 

21:24、朔「悩み、」

アニメでは左側の三角地帯再開発が行われる前、勝木書店福井駅前本店のある風景が描かれています。

 

21:24、朔「苦しみ、」

 

2018年3月撮影。アーケード左、1階にプリクラの店が入っている三喜別館ビルは2018年3月より解体が行われていることからアニメの背景写真はそれ以前に撮影されたことがわかります。

 

2017年1月撮影。ハニー跡地再開発が行われる前です。

 

21:26、朔「そんな自分も、自分もそうさせる相手も、嫌いになりかけて、」

 

21:31、朔「だけど、」

 

21:32、朔「やっぱり、」

 

21:33、朔「どうしても」

 

21:35、朔「そうして、最後に両手でそっと救い上げるのは、その言葉であってほしい」

 

県立図書館

23:29、「次回 かりそめのスタートライン」

 

以上、【アニメ・チラムネ聖地巡礼⑦】4話登場地紹介(後半) 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 でした。

〇前記事は下記リンクより、【アニメ・チラムネ聖地巡礼⑥】4話登場地紹介(前半) 【千歳くんはラムネ瓶のなか】

前に戻る

福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ3話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。4話前半[…]

あわせて読みたい記事です

〇【アニメ・チラムネ聖地巡礼①】1話登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】

アニメ

福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ1話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。 […]

〇【チラムネ聖地巡礼①】1巻(1~3章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】

原作

福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作1巻に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(舞台探索)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。1巻で登場する場所は全[…]

 

チラムネ関連記事はこちら

チラムネ記事まとめ