- 2022年9月8日
(都)志比口開発線の工事の様子⑭開通3時間前 2022.8
福井市西開発1丁目付近において(都)志比口開発線の道路新設工事が行われています。ここでは2022年8月現在の工事の状況を紹介します。開通3時間前の様子です。 〇前記事は下記リンクより、(都)志比口開発線の工事の様子⑬ 2022.8 (都)志比口開発線とは 概要 都市計画道路 志比口開発線とは福井市志比口3丁目を起点として西開発1丁目までの延長810メートル、幅員12メートルで新たに整 […]
福井市西開発1丁目付近において(都)志比口開発線の道路新設工事が行われています。ここでは2022年8月現在の工事の状況を紹介します。開通3時間前の様子です。 〇前記事は下記リンクより、(都)志比口開発線の工事の様子⑬ 2022.8 (都)志比口開発線とは 概要 都市計画道路 志比口開発線とは福井市志比口3丁目を起点として西開発1丁目までの延長810メートル、幅員12メートルで新たに整 […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年8月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録10】(2022.8)アーケード取り壊し完了 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022 […]
中央公園と福井市役所の間にあった旧順化公民館跡地では芝生広場の整備が行われています。ここでは旧順化公民館の概要と2022年8月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市中央公園に全天候型の遊び場ができます 2022.6 順化公民館とは 概要 旧順化公民館は1970年に中央公園敷地内の南東側に福井市中央公民館(2007年にアオッサに移転)と併設する形で建設されました。しかし、老朽 […]
福井市文京6丁目、旧福井市研修センター跡地にウエルシア福井文京店ができます。ここでは新店舗の概要と2022年10月現在の様子を紹介します。 ウエルシア福井文京店とは 概要 福井市文京6丁目801番には福井市研修センターがありましたが2021年3月末に閉館し、建物は解体され、現在は更地となっています。その場所にウエルシア福井文京店の出店が発表されました。2022年11月着工、2023年 […]
福井駅前三角地帯A街区では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2022年8月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録80】(2022.8)東側屋内広場の鉄骨組上① 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福井市中央1丁目350 […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年8月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録9】(2022.7)アーケード取り壊し② 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年春 […]
福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進めら、2022年7月末に完了しました。跡地にはホテル棟と駐車場棟の建設が行われます。ここでは2022年8月上旬の様子を紹介します。2022年8月より駐車場棟の建設が始まりました。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録46】(2022.7)解体完了 新繊協ビルの概要 […]
福井駅前三角地帯B街区では再開発事業が進められています。ここでは2022年7月下旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録8】(2022.7)アーケード取り壊し 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地再開発組合(予定) ・工期:2022年春~ […]