• 2022年7月20日

【三角地帯再開発B工事記録5-2】(2022.6)解体開始前夜

2022年7月、再開発ビル建設に向けて既存の建物の解体工事が始まります。ここでは三角地帯再開発B街区が封鎖される前日(2022年6月30日)夜の様子を紹介します。照明が灯ったアーケードを自由に歩ける最後の夜です。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録5-1】(2022.6)解体開始前日の姿 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 […]

  • 2022年7月19日

ドラッグコスモス江守中店の建設の様子② 2022.7

福井市江守中2丁目のホームセンターみつわ江守店跡地にドラッグコスモス江守中店を建設しています。ここでは店舗の概要と2022年7月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ドラッグコスモス江守中店ができます① 2022.1 ドラッグコスモス江守中店とは 概要 福井市江守中2丁目にはかつてホームセンターみつわ江守店がありましたが、2020年1月に閉店し、建物は解体され更地化、駐車場はそのまま […]

  • 2022年7月17日

【三角地帯再開発A工事記録76】(2022.6)ホテル・オフィス棟3~4階鉄骨組上②

福井駅前三角地帯では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2022年6月下旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録75】(2022.6)ホテル・オフィス棟3~4階鉄骨組上① 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福井市中央1丁目 […]

  • 2022年7月15日

新鮮館えもり店の建設の様子⑤ 2022.7

福井市江守中町のハニー新鮮館えもり店跡地に新鮮館が再出店します。ここでは新店舗の概要と2022年7月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、新鮮館えもり店の建設の様子④ 2022.5 新鮮館えもり店とは 概要 福井市江守中町の西環状線沿いにはハニー新鮮館えもり店がありましたが2020年4月に閉店、建物は解体され、現在は更地になっています。協同組合ハニー加盟の芦見屋(大野市)はこの場所に […]

  • 2022年7月14日

【三角地帯再開発B工事記録5-1】(2022.6)解体開始前日の姿

2022年7月、再開発ビル建設に向けて既存の建物の解体工事が始まります。ここでは三角地帯再開発B街区が封鎖される前日(2022年6月30日)の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発B工事記録4】(2022.6)解体開始直前の姿 三角地帯再開発事業Bとは 概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区B街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目5番街区 ・開発事業者:市街地 […]

  • 2022年7月12日

【北國銀行福井支店跡地14】(2022.6)月極駐車場完成(完了)

福井市中央3丁目にある北國銀行福井支店跡地のビルの解体工事が行われました。ここでは2022年6月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【北國銀行福井支店跡地13】(2022.6)駐車場整備 北國銀行福井支店とは 概要 北國銀行福井支店が順化1丁目の福井シネマ跡地に新築移転後、中央3丁目にある旧ビル(RC造5階建)は空きビルとなっていました。ビルと土地は貸しビル業などを営む石川商事 […]

  • 2022年7月11日

県庁前広場が石畳風に改修します 2022.6

福井県庁前の広場が石畳風に改修されます。ここでは改修の概要と2022年6月現在の様子を紹介します。 2023年3月に完成 県庁前の広場(約740m2)は現在、歩道と芝生が敷かれています。これを石畳風のアスファルト舗装にし、道路との段差をなくし、式典など各種イベントが行える広場に改修されます。事業費は2700万円、2022年7月より設計を行い、2023年3月に完成予定です。 現在の様子 2022年6 […]

  • 2022年7月10日

【繊協ビル建替工事記録43】(2022.6)解体工事⑳

福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められています。跡地にはホテル棟と駐車場棟の建設が始まります。ここでは2022年6月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録42】(2022.6)解体工事⑲ 新繊協ビルの概要 ・事業名称:(仮称)新福井県繊協ビル ・所在地:福井市大手3丁目901-1,902 […]