- 2019年3月21日
福井銀行旧本店ビルの解体記録①-福井思い出建築物-
福井最大の交差点・大名町交差点、その一角を占めているのが福井銀行本店です。現在、2020年12月完成を目指して、本店ビルの建て替え工事が進められています。ここでは2018年3月16日を持って営業を終えた本店ビルの解体の姿を紹介します。2018年3月~2018年10月の記録を収録。 福井銀行本店の歴史 福井銀行本店は明治終わりの1903年に現在地に開設されました。1936年に現在の本店ビルの原型とな […]
福井最大の交差点・大名町交差点、その一角を占めているのが福井銀行本店です。現在、2020年12月完成を目指して、本店ビルの建て替え工事が進められています。ここでは2018年3月16日を持って営業を終えた本店ビルの解体の姿を紹介します。2018年3月~2018年10月の記録を収録。 福井銀行本店の歴史 福井銀行本店は明治終わりの1903年に現在地に開設されました。1936年に現在の本店ビルの原型とな […]
ドーミーイン福井とは2019年3月19日(火)開業のビジネスホテルです。福井市中央1丁目のカトー立体パーク跡地に建設されました。全国でホテル事業を手が得る手掛ける共立メンテナンス(東京)が福井県内初進出です。ドーミーインは富山、金沢には進出済みなので福井開業で北陸3県すべてに進出になります。 このホテルの特徴は、9階浴場です。南側に設けられており、足羽山や足羽川を眺望することができます。また、ホテ […]
現在、ドーミーイン福井が建っている場所には2017年6月まで「カトー立体パーク」という立体駐車場がありました。ここでは私が営業中に記録した駐車場の在りし日の姿をお伝えします。 ドーミーイン福井工事記録はこちら。 カトー立体パークとは 株式会社加藤が運営している4階建(3階+屋上)自走式立体駐車場です。1972年に開業、45年間営業しました。ドーミーイン福井建設に伴い、2017年6月3 […]
あなたはハピリンができる前の福井駅前ショッピングプラザの姿を覚えていますか?現在、ハピリンが建っている場所には2013年1月末まで「福井駅前ショッピングプラザ」という名の駅前商店街があり、何十軒もお店が並んでいました。ここでは私が建物解体直前に記録した福井駅前ショッピングプラザの姿をお伝えします。 福井駅前ショッピングプラザ外観 2013年1月撮影。2013年2月(番匠のある街区は2013年1月7 […]
福井市順化にあった映画館「福井シネマ」は2019年9月10日に営業を終え、建物は解体されました。跡地は現在、北國銀行福井支店の新ビル(福井テラス)が建設中です。 〇前記事は下記リンクより、福井シネマの開館中の様子です。 2018年9月頃 9月11日の様子 閉館翌日の2018年9月11日撮影、看板やポスター類は撤去済みです。 「福井シネマは、9月10日(月)をもちまして営 […]
福井シネマは福井市順化にあった映画館です。福井県初の本格な常設映画館として1919年の開館以来、100年に渡り福井の映画文化を支え、2018年9月10日を持って営業を終えました。建物は解体され、跡地には現在北國銀行福井支店の新ビルが建設中です。ここでは営業中に記録した福井シネマを姿を紹介します。 シネマ1の思い出 ここで少しばかり私の福井シネマ1の思い出を。 封切したばかりの大物映画はたいていシネ […]