- 2019年4月10日
福井市都心部の桜の名所2019年版
福井市都心部(福井駅徒歩圏)の桜の名所を、2019年4月に私が実際に撮影した写真を元に紹介します。 1.足羽川桜並木 福井の桜の名所と言ったらまずここでしょう。さくら名所100選にも選ばれている日本一の桜並木です。 足羽川桜並木(左岸側) 足羽川木田橋から明里橋間の左岸堤防に約600本の桜からなる約2.2kmの桜のトンネルが続いています。左岸堤防上は遊歩道になっており、満開時に散策するとまるで映画 […]
福井市都心部(福井駅徒歩圏)の桜の名所を、2019年4月に私が実際に撮影した写真を元に紹介します。 1.足羽川桜並木 福井の桜の名所と言ったらまずここでしょう。さくら名所100選にも選ばれている日本一の桜並木です。 足羽川桜並木(左岸側) 足羽川木田橋から明里橋間の左岸堤防に約600本の桜からなる約2.2kmの桜のトンネルが続いています。左岸堤防上は遊歩道になっており、満開時に散策するとまるで映画 […]
福井市中心部にある足羽山、足羽山には展望スポットとして有名な自然史博物館以外にも複数の展望スポットがあります。ここでは足羽山の展望スポット&夜景スポットをすべて紹介します。このページで紹介する展望スポットは、自然史博物館、愛宕坂、藤島神社、交番前、NHK電波塔下、西墓地公園の6箇所です。 自然史博物館 福井市の展望スポット&夜景スポットと言えばここ!足羽山で一番有名な展望スポットは […]
福井市三大展望スポットの一つ足羽山北東にある「自然史博物館」(福井市三大展望スポットは足羽山自然史博物館、八幡山展望台、東山展望台です)。福井市内で1,2番目ぐらいに有名な展望スポットです。3階建ての建物の屋上からは福井市街を間近に眺められ、遠くはテクノポートや白山が一望できます博物館には駐車場があり、気軽に車で訪問することができます。屋上に上がれるのは博物館営業時間(9:00~17:15)のみで […]