- 2022年1月2日
福井市順化公民館解体中の様子③ 2021.12
中央公園と福井市役所の間にある旧順化公民館の解体が行われています。ここでは旧順化公民館の概要と2021年12月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市順化公民館解体中の様子② 2021.12 順化公民館とは 概要 旧順化公民館は1970年に中央公園敷地内の南東側に福井市中央公民館(2007年にアオッサに移転)と併設する形で建設されました。しかし、老朽化が進んでいたことから20 […]
中央公園と福井市役所の間にある旧順化公民館の解体が行われています。ここでは旧順化公民館の概要と2021年12月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市順化公民館解体中の様子② 2021.12 順化公民館とは 概要 旧順化公民館は1970年に中央公園敷地内の南東側に福井市中央公民館(2007年にアオッサに移転)と併設する形で建設されました。しかし、老朽化が進んでいたことから20 […]
福井市豊島2丁目、現在の東公園には2008年まで旧福井市営球場がありました。ここでは旧福井市営球場の概要と2008年6月現在の現役時の様子を紹介します。 旧福井市営球場とは 概要 現在の東公園の場所には戦前、福井師範学校(福井大学教育地域科学部の前身)がありました。校舎は戦災で焼失、跡地に戦後(1950年より前)木造で球場が建設されました。1963年に現在の鉄筋コンクリート造の本格的な球場が建設さ […]
福井市春山2丁目・花月1丁目の境にあり、芦原街道をまたぐ花月歩道橋が2021年11月8日に廃止され、撤去されました。ここでは解体中2021年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、芦原街道の花月歩道橋が廃止されました② 2021.11 花月歩道橋とは 概要 花月歩道橋は福井市春山2丁目・花月1丁目の芦原街道をまたぐ歩道橋です。1967年架橋、延長15.9m、幅員1.5mあります。 […]
福井県知事公舎は2020年に廃止、土地建物は民間業者に売却され、現在「エーシンガーデン若杉」として宅地分譲地が整備されています。ここではエーシンガーデン若杉の概要と2021年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井県知事公舎跡地開発の様子 2021.10【エーシンガーデン若杉】 エーシンガーデン若杉とは 概要 エーシンガーデン若杉とは2020年に廃止された福井県知事公舎跡地を […]
2021年12月下旬より、エルパ2階の AIGLE横スペースにて「チラムネ×エルパ サイン入ポスター展&話題のアニメポスター展」を2022年1月9日まで開催しています。ってことで早速どんな感じが見てきました。 会場へ クリスマスが終わり、正月ムードになったエルパにきました。 会場は2階中央付近にある 紳士婦人服「AIGLE」の横スペースです。ファンノートが置かれている「AKUSHU […]
福井市西開発3丁目ではイオン系スーパーの福井再進出に向けた工事が行われています。ここではイオンリテールの概要と2021年12月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、イオンリテールが福井市西開発に出店計画 2021.9 イオンリテールとは 概要 イオンリテールとは本州と四国で総合スーパーおよびスーパーマーケットのイオンやイオンスタイルなどを運営する企業です。イオング […]
福井市文京6丁目にはかつて福井市研修センターがありましたが2021年3月末に閉館し、建物は解体されました。ここでは福井市研修センターの概要と2021年2月現役時の様子を紹介します。 その5では2階の続きを紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市研修センターの現役時の姿④ 2021.2 福井市研修センターとは 概要 福井市研修センターは、勤労者等の資質・能力及び文化教養の向上を目的にした施設で […]
福井市御幸3丁目では現在、2022年冬のオープンを目指してゲンキー御幸店の建設が進められています。ここではゲンキー御幸店の概要と2021年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ゲンキー御幸店建設の様子 2021.11 ゲンキー御幸店とは 概要 福井市御幸3丁目ではゲンキー御幸店の建設が進んでいます。この場所には元々ジョイフルストアーみったみゆき店がありましたが、2021年1月に […]