- 2022年6月22日
エーシンガーデン東郷区画整備の様子⑧ 2022.6
越前東郷駅東部の田園地帯に民間主体の区画整理事業でエーシンガーデン東郷の造成工事が行われています。ここでは区画整理事業の概要と2022年6月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、エーシンガーデン東郷区画整備の様子⑦ 2022.4 東郷区画整理とは 目的 民間活力の活用・誘導により一体的な都市基盤施設の整備と住宅地としての土地利用を図り、豊かな自然環境に囲まれた閑静な住宅 […]
越前東郷駅東部の田園地帯に民間主体の区画整理事業でエーシンガーデン東郷の造成工事が行われています。ここでは区画整理事業の概要と2022年6月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、エーシンガーデン東郷区画整備の様子⑦ 2022.4 東郷区画整理とは 目的 民間活力の活用・誘導により一体的な都市基盤施設の整備と住宅地としての土地利用を図り、豊かな自然環境に囲まれた閑静な住宅 […]
福井県知事公舎は2020年に廃止、土地建物は民間業者に売却され、現在「エーシンガーデン若杉」として宅地分譲地が整備されています。ここではエーシンガーデン若杉の概要と2022年6月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井県知事公舎跡地開発の様子⑥ 2022.4 【エーシンガーデン若杉】 エーシンガーデン若杉とは 概要 エーシンガーデン若杉とは2020年に廃止された福井県知事公舎跡地を […]
2021年冬の第一弾に引き続き、2022年夏も千歳くんはラムネ瓶のなか福井コラボ(チラムネ福井コラボ)第二弾が開催されます。福井市を筆頭に各種施設で開催れるコラボ内容をまとめてみました。8月18日にはチラムネ7巻発売もありますので第一弾以上の内容と盛り上がりになりそうです。 イベント期間は2022年8月19日(金)~2022年10月30日(日) 福井市 福井市イベント参照サイト:福いろ ①イベント […]
福井市上野本町4丁目にしまむら森田店ができます。ここではしまむら森田店の概要と2022年6月現在の様子を紹介します。 しまむら森田店 概要 森田地区には石盛町1丁目にしまむら森田店がありましたが2021年10月17日に閉店しました。新店舗は上野本町4丁目の県道福井森田丸岡線沿いに建設されます。現在の県道福井森田丸岡線沿いは田園地帯が広がっていますが、2022年10月に九頭竜川の新橋が完成し、大和田 […]
2017年4月現在の北陸新幹線工事(坂井市春江町~福井市大町)の様子です。この回では福井市開発地区を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅周辺工事記録1-4】(2017.4)福井市大和田地区南側の様子 北陸新幹線について 概要 北陸新幹線は長野市・富山市・小浜市付近を経由して東京と大阪を結ぶ新幹線です。現在、金沢~敦賀間の約125kmを整備しており、2012年6月に工事実施計画 […]
福井市河合寄安町におそらく森田地区最大級の商業施設となる「ヤスサキグルメ館森田店」ができます。ここではグルメ館森田店の概要と2022年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、グルメ館森田店の建設の様子② 2022.3 グルメ館森田店とは 概要 福井資本で北陸を中心に衣料品店(ヤスサキファションプラザ)、スーパーマーケット(グルメ館)、GMS(ワイプラザ)、ホームセンター(ワイホーム […]
2017年4月現在の北陸新幹線工事(坂井市春江町~福井市大町)の様子です。この回では福井市大和田地区北側を紹介します。半分は県道福井森田道路の工事記録です。 〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅周辺工事記録1-3】(2017.4)福井市大和田地区北側の様子 北陸新幹線について 概要 北陸新幹線は長野市・富山市・小浜市付近を経由して東京と大阪を結ぶ新幹線です。現在、金沢~敦賀間の約125km […]
福井市西開発3丁目ではイオン系スーパーの福井再進出に向けた工事が行われています。ここではイオンリテールの概要と2022年5月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、イオンリテール建設の様子③ 2021.12 イオンリテールとは 概要 イオンリテールとは本州と四国で総合スーパーおよびスーパーマーケットのイオンやイオンスタイルなどを運営する企業です。イオングループの中で […]