CATEGORY

コンテンツ

  • 2022年5月8日

【北陸新幹線福井駅周辺工事記録1-2】(2017.4)福井市森田地区の様子

2017年4月現在の北陸新幹線工事(坂井市春江町~福井市大町)の様子です。この回では福井市森田地区を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅周辺工事記録1-1】(2017.4)坂井市春江町の様子 北陸新幹線について 概要 北陸新幹線は長野市・富山市・小浜市付近を経由して東京と大阪を結ぶ新幹線です。現在、金沢~敦賀間の約125kmを整備しており、2012年6月に工事実施計画の認可を […]

  • 2022年5月7日

福井市営住宅 社団地が解体されます 2022.4

福井市営住宅社団地の一部(簡二)の棟が老朽化のため解体されます。ここでは解体される棟の概要と2022年4月現在の様子を紹介します。 社団地とは 概要 明里団地とは福井市内に20カ所ある福井市営住宅の一つです。福井市では築年数が高い市営住宅を順次淘汰しており、2022年度は明里団地の簡二と社団地の簡二の2か所で解体が行われます。 社団地は鉄筋コンクリート3・4階建の1~5号館と簡易耐火2階建の簡二、 […]

  • 2022年5月5日

福井市立図書館の休館前の様子 2022.5

福井市立図書館がリニューアルのため、2022年5月9日から一時休館しました。ここでは図書館のリニューアル内容と2022年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市立図書館がリニューアルします 2020.5 福井市立図書館リニューアル構想とは 概要 現在の福井市立図書館は1976年に開館以来、市内全域へのサービスを展開する図書館として、資料の貸し出しや児童サービスを重視するなどし […]

  • 2022年5月4日

【北陸新幹線福井駅周辺工事記録1-1】(2017.4)坂井市春江町の様子

2017年4月現在の北陸新幹線工事(坂井市春江町~福井市大町)の様子です。この回では坂井市春江町を紹介します。 北陸新幹線福井駅の19年に及ぶ工事記録を「北陸新幹線福井駅部」、「えちぜん鉄道高架化」、「北陸新幹線福井駅周辺」の3部構成で紹介する長編シリーズです。この回からは第三部の「北陸新幹線福井駅周辺(一部県内全域)」編になります。 〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録26-3 […]

  • 2022年5月3日

福井市営住宅 明里団地が解体されます 2022.4

福井市営住宅明里団地の一部(簡二)の棟が老朽化のため解体されます。ここでは解体される棟の概要と2022年4月現在の様子を紹介します。 明里団地とは 概要 明里団地とは福井市内に20カ所ある福井市営住宅の一つです。福井市では築年数が高い市営住宅を順次淘汰しており、2022年度は明里団地の簡二と社団地の簡二の2か所で解体が行われます。 明里団地は鉄筋コンクリート5階建の3・4号館と簡易耐火2階建の簡二 […]

  • 2022年5月2日

福井市河増工業団地建設の様子② 2022.3

福井市河増町では区画整理事業で工業団地が建設中です。ここでは工業団地の概要と2022年3月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市河増工業団地建設の様子① 2020.10 河増工業団地とは 概要 河増工業団地土地区画整理事業とは福井市河増町の約8.4ヘクタールの土地に総事業費約15億5千万円をかけ、工業団地を造成する事業です。河増町工業団地協同組合が計画し、同組合はタッセイ、高島 […]

  • 2022年4月29日

クスリのアオキ志比口店建設の様子④ 2022.4

福井市志比口3丁目のえちぜん鉄道車庫跡地ではクスリのアオキ志比口店を2022年7月開業に向け建設中が進められています。ここではクスリのアオキ志比口店の概要と2022年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、クスリのアオキ志比口店建設の様子③ 2022.2 クスリのアオキ志比口店とは 概要 石川資本のドラックストアであるクスリのアオキは志比口3丁目のえちぜん鉄道車庫跡地で新店舗の建設 […]

  • 2022年4月28日

福井市新クリーンセンター建設の様子① 2022.3

福井市寮町、東山健康運動公園にある福井市クリーンセンター(福井市ごみ処理施設)が老朽化に伴い、建て替えられます。ここでは建て替え工事の概要と2022年3月現在の様子を紹介します。 福井市ごみ処理施設とは 概要 現在の福井市クリーンセンターは1987年に着工、1991年に竣工、2015年に大規模改修を行い、2022年現在、31年間稼働しています。現在の施設は2025年までの稼働予定となっていることか […]