- 2022年5月26日
福井県内の北陸新幹線撮影地まとめ(鯖江市以南)
福井県内の北陸新幹線撮影地を紹介しています。新幹線は基本的に高架橋を走るため、撮影場所は在来線と比べ大幅に減ります。※2021年GWに敦賀~福井・石川県境間を実際に探索して見つけた新幹線車両を撮影できそうな撮影地候補地の記事を作成し、2023年9月以降、実際に撮影した新幹線の写真と随時入れかえています。 〇福井市から北側は下記リンクより 武生IC北側 武生IC北側の田園地帯です。越前たけふ駅の近く […]
福井県内の北陸新幹線撮影地を紹介しています。新幹線は基本的に高架橋を走るため、撮影場所は在来線と比べ大幅に減ります。※2021年GWに敦賀~福井・石川県境間を実際に探索して見つけた新幹線車両を撮影できそうな撮影地候補地の記事を作成し、2023年9月以降、実際に撮影した新幹線の写真と随時入れかえています。 〇福井市から北側は下記リンクより 武生IC北側 武生IC北側の田園地帯です。越前たけふ駅の近く […]
福井市志比口3丁目のえちぜん鉄道車庫跡地ではクスリのアオキ志比口店を2022年7月開業に向け建設中が進められています。ここではクスリのアオキ志比口店の概要と2022年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、クスリのアオキ志比口店建設の様子④ 2022.4 クスリのアオキ志比口店とは 概要 石川資本のドラックストアであるクスリのアオキは志比口3丁目のえちぜん鉄道車庫跡地で新店舗の建設 […]
福井県営住宅 町屋団地5号館が老朽化のため解体されます。ここでは解体される棟の概要と2022年4月現在の様子を紹介します。 町屋団地とは 概要 町屋団地は福井県内に11か所ある福井県営住宅の一つです。町屋団地内には複数の棟があり、古い建物から統廃合が行われています。2022年度に解体されるのは5号館です。RC造4階建て、延べ床面積806m2です。 町屋団地の空き地の利用について2021年度にサウン […]
2017年4月現在の北陸新幹線工事(坂井市春江町~福井市大町)の様子です。この回では福井市大和田地区北側を紹介します。半分は県道福井森田道路の工事記録です。 〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅周辺工事記録1-2】(2017.4)福井市森田地区の様子 北陸新幹線について 概要 北陸新幹線は長野市・富山市・小浜市付近を経由して東京と大阪を結ぶ新幹線です。現在、金沢~敦賀間の約125kmを整備 […]
2022年5月、千歳くんはラムネ瓶のなか(チラムネ)のジクソーパズル(300ピース 4400円)が発売されました。ってことで早速購入し組み立ててみました。300ピースなので、だらだらテレビ見ながら作っても4時間で組みあがりました。手軽です。 組立て前 GAGAGA SHOP ONLINE で購入、ポチってから3日ほどで福井市内の自宅に届きました。パズルを入れるフレームは近所のジョーシンで購入、準備 […]
福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではレーベン福井二の宮の概要と2022年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ピア跡地】レーベン福井二の宮の建設の様子⑤ 2022.3 レーベン福井二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッピングタウンピ […]
福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではかがやきガーデン二の宮の概要と2022年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ピア跡地】かがやきガーデン二の宮の開発の様子⑤ かがやきガーデン二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッピングタウンピア […]
福井市江守中町のハニー新鮮館えもり店跡地に新鮮館が再出店します。ここでは新店舗の概要と2022年5月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、新鮮館えもり店の建設の様子③ 2022.3 新鮮館えもり店とは 概要 福井市江守中町の西環状線沿いにはハニー新鮮館えもり店がありましたが2020年4月に閉店、建物は解体され、現在は更地になっています。協同組合ハニー加盟の芦見屋(大野市)はこの場所に […]