- 2022年4月9日
エーシンガーデン東郷区画整備の様子⑦ 2022.4
越前東郷駅東部の田園地帯に民間主体の区画整理事業でエーシンガーデン東郷の造成工事が行われています。ここでは区画整理事業の概要と2022年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、エーシンガーデン東郷区画整備の様子⑥ 2022.1 東郷区画整理とは 目的 民間活力の活用・誘導により一体的な都市基盤施設の整備と住宅地としての土地利用を図り、豊かな自然環境に囲まれた閑静な住宅 […]
越前東郷駅東部の田園地帯に民間主体の区画整理事業でエーシンガーデン東郷の造成工事が行われています。ここでは区画整理事業の概要と2022年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、エーシンガーデン東郷区画整備の様子⑥ 2022.1 東郷区画整理とは 目的 民間活力の活用・誘導により一体的な都市基盤施設の整備と住宅地としての土地利用を図り、豊かな自然環境に囲まれた閑静な住宅 […]
福井県知事公舎は2020年に廃止、土地建物は民間業者に売却され、現在「エーシンガーデン若杉」として宅地分譲地が整備されています。ここではエーシンガーデン若杉の概要と2021年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井県知事公舎跡地開発の様子⑤ 2022.1 【エーシンガーデン若杉】 エーシンガーデン若杉とは 概要 エーシンガーデン若杉とは2020年に廃止された福井県知事公舎跡地 […]
福井市下六条町にある福井厚生病院の隣接地では新病院の建設工事が進んでいます。ここでは新病院の概要と2022年3月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井厚生病院新築工事の様子⑤ 2021.11 福井厚生病院新棟とは 概要 現在の病棟は1983年完成で老朽化が進んでいることから新築移転することになりました。新しい病棟は現病院の南側の駐車場にRC造3階建てで建設され […]
福井市両橋屋町の国道305号沿いで建設が進められていたゲンキー棗店が2021年12月6日にオープンしました。ここではゲンキー棗店の概要と2022年4月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ゲンキー棗店建設の様子 2021.10 ゲンキー棗店とは 概要 福井市両橋屋町にゲンキー棗店がオープンしました。テクノポート福井の南側、鷹巣海水浴場の北側です。交通量の多い国道305号が縦断していな […]
福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではレーベン福井二の宮の概要と2021年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ピア跡地】レーベン福井二の宮の建設の様子④ 2022.1 レーベン福井二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッピングタウン […]
福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではかがやきガーデン二の宮の概要と2022年3月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【ピア跡地】かがやきガーデン二の宮の開発の様子④ かがやきガーデン二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッピングタウンピア […]
JR福井駅自転車駐車場の駐輪ラックを更新する作業が行われています。ここでは工事の概要と2022年3月中旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、JR福井駅駐輪場のラックが更新されます 2022.2 工事の概要 JR福井駅自転車駐車場はJR福井駅北側の高架下にある駐輪場です。2000台の自転車と原付バイクが駐輪でき、自転車は上下に止められるラックが設けられています。今回更新されるのは自転 […]
福井市江守中町のハニー新鮮館えもり店跡地に新鮮館が再出店します。ここでは新店舗の概要と2022年3月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、新鮮館えもり店の建設の様子 2021.11 新鮮館えもり店とは 概要 福井市江守中町の西環状線沿いにはハニー新鮮館えもり店がありましたが2020年4月に閉店、建物は解体され、現在は更地になっています。協同組合ハニー加盟の芦見屋(大野市)はこの場所に […]