CATEGORY

インフラ整備情報

  • 2020年9月13日

(都)志比口開発線工事状況⑤ 2020.7

福井市西開発1丁目付近において(都)志比口開発線の道路築造工事が行われています。ここでは2020年7月現在の工事の状況を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、(都)志比口開発線工事状況 2020.4 (都)志比口開発線とは 都市計画道路 志比口開発線とは福井市志比口3丁目を起点として西開発1丁目までの延長810メートル、幅員12メートルで新たに整備される都市計画道路です。木田橋通り […]

  • 2020年8月26日

県道福井森田丸岡線工事状況②-4(後編) 2020.5

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは坂井工区の2020年5月上旬現在の工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況(中編2) 2020.5   坂井工区(整備中) 国道416号から北上し、福井市から坂井市に入りました。坂井工区は600mと短く、北端の北陸新幹線が離れていいくところまでの整備となっていま […]

  • 2020年8月20日

県道福井森田丸岡線工事状況②-3(中編2) 2020.5

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは福井工区(森田地区側)の2020年5月上旬現在の工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況(中編) 2020.5   福井工区(森田地区側) 九頭竜川から北側の整備区間になります。 九頭竜川右岸堤防上 九頭竜川右岸側です。九頭竜川橋梁の道路部は左岸側半分が完成済で […]

  • 2020年8月8日

県道福井森田丸岡線工事状況②-2(中編) 2020.5

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは福井工区(中藤地区側)の2020年5月上旬現在の工事の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況(前編) 2020.5   福井工区(中藤地区側) 区画整備エリアの北端から整備区間になります。 寺前町交差点付近 この道路より南側新幹線の軌道工事の拠点になっており、道路予 […]

  • 2020年7月31日

県道福井森田丸岡線工事状況②-1(前編) 2020.5

福井県道268号福井森田丸岡線では現在道路新設工事が行われています。ここでは市場工区の2020年5月上旬現在の工事の状況を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、県道福井森田丸岡線工事状況(後編) 2019.6 一般県道福井森田丸岡線とは 一般県道福井森田丸岡線(以下、福井森田丸岡線)とは福井市開発町の国道416号を起点に北上し、九頭竜川を渡り坂井市で地域高規格道路の福井港丸岡インタ […]

  • 2020年6月12日

(都)志比口開発線工事状況④ 2020.4

福井市西開発1丁目付近において(都)志比口開発線の道路築造工事が行われています。ここでは2020年4月現在の工事の状況を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、(都)志比口開発線工事状況 2019.12 (都)志比口開発線とは 都市計画道路 志比口開発線とは福井市志比口3丁目を起点として西開発1丁目までの延長810メートル、幅員12メートルで新たに整備される都市計画道路です。木田橋通 […]

  • 2020年5月6日

底喰川文京1丁目工区河川改修工事状況(後編)②-2 2020.1

福井市文京1丁目の底喰川(そこばみがわ)では河川改修工事を行っています。前半では2020年1月現在の工事の様子を紹介し、後半では数年後に工事に入る上流側(お泉水通りまで)を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、底喰川文京1丁目工区河川改修工事状況(前編) 2020.1 底喰川河川改修工事とは 概要 ・河川工事の目的:概ね 10 年に 1 回程度の確率で発生する降雨による洪水を安全に […]

  • 2020年5月1日

底喰川文京1丁目工区河川改修工事状況(前編)②-1 2020.1

福井市文京1丁目の底喰川(そこばみがわ)では河川改修工事を行っています。ここでは2020年1月現在の工事の状況を紹介します。 底喰川の河川改修工事は昭和の頃より下流側から10年単位で毎年少しずつ行われており、2000年頃は西福井駅付近、2010年頃は田原町付近が施工され、2020年にようやく今回紹介する北陸高校付近にたどり着きました。トータルの事業費は約300億円で、約200億円30年かけ現在地ま […]