福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ3話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。前半。
※時間はアベマTVの上映時間です。配信サイトなどと見比べてみてください。
〇前記事は下記リンクより、【アニメ・チラムネ聖地巡礼⑤】3話登場地紹介(後半) 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ3話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。後半。 […]
アニメ・チラムネ聖地巡礼マップ
エルパ駐車場
0:09、健太「これは山崎健太の物語だ」
0:10、健太がエルパが外にでます。
(アニメでは内側の自動ドアからでてきます。)
0:25、健太「ちょっと考えればわかることだったのに」
(アニメと同じアングルでは撮れなかったです。)
0:53、健太「これは山崎健太の物語だ(2回目)」
0:54、健太がスタバに入っていくシーン
堂島町集落北側
12:45、朔、夕湖、健太の3人はスタバ後、大和田地区西側を歩きます。
なお、3人が歩ている道は実際にはないです。
13:05、3人は堂島町集落北側の県道のガードレールに腰掛けます。
13:20、夕湖「もちろん、みんなが仲良くなれたらそれが一番」
13:38、朔が石を蹴って用水路に落とします。
13:54、朔「それに従った結果として、無責任の他人に嘲笑われようが、叩かれようが、一向にかまわない」
14:05、朔「カランっと、心の奥の方で懐かしい音がする」
14:11、春の出口は近く、」
14:13、「本格的な夏の入口はまだ遠い、4月の終わり」
14:34、朔「寄り道はおしまいだな」
ちなみに、この「止まれ」は堂島町北側の県道ガードレールから北へ150m行った交差点に橋と一緒にあります。
大和田町集落南側
14:35、健太が振り返る。堂島町から大和田町に移動しました。
14:37、朔「3週間、約束していた終わりの時間だ。」
14:42、健太「昨日、あんなこと言ってしまった時点で覚悟は決めていたんですけど」
14:55、夕湖が心配そうに朔を見、朔が首を横に振るシーン
14:56、朔「背負える荷物には限りがある」
後ろの小屋はアニメではないです。
15:05、朔「出会える人みんなすべてを背中にのせていたら、いつの日か一番最初にのっけた大切なものが転がり落ちてしまうかもしれない」
15:12、健太「最初からそういう決め事でしたもんね」
15:32、健太「明日からは一人で自分の物語を歩んでいきます。」
15:58、夕湖拡大
16:10、健太は朔と夕湖に頭を下げます。
16:26、夕湖が健太に指さししているシーン
16:29、夕湖「明日からはちゃんと対等なお友達になりましょうってことだよ。」
16:31、健太拡大。アニメでは側溝より外側が水田になっています。
16:42、朔拡大
以上、【アニメ・チラムネ聖地巡礼⑥】4話登場地紹介(後半) 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 でした。
〇前記事は下記リンクより、【アニメ・チラムネ聖地巡礼⑤】3話登場地紹介(後半) 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ3話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。後半。 […]
あわせて読みたい記事です
〇【アニメ・チラムネ聖地巡礼①】1話登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ1話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。 […]
〇【チラムネ聖地巡礼①】1巻(1~3章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作1巻に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(舞台探索)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。1巻で登場する場所は全[…]
 
                    
































 
						
						 
                                 
                                