福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)のアニメ1話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年10月)をしてきました。ネタバレも含みますので未視聴の人は注意してください。
※時間はアベマTVの上映時間です。配信サイトなどと見比べてみてください。
※撮影日が描いてある写真以外は福井での1話放送日の2025年10月8日に取材しました。
アニメ・チラムネ聖地巡礼マップ
足羽川桜並木(泉橋付近)
1分43秒、足羽川泉橋付近の桜並木を登校しています。2025年4月撮影
1分57秒、2025年4月撮影
2分9秒、2025年4月撮影
藤島高校
1分19秒、プロローグで陽がバスケをしている時の背後の扉の外で写っている家です。
陽の後ろに写っていた第一体育館の扉です。この扉の前でバスケをしています。
3分32秒、藤島高校正門です。アニメでは銘板が異なります。
荒川の水門
11分40秒、荒川の水門に場面が変わりました。北陸電力送配電(株) 東福井変電所です。
11分44秒、水門横の階段に明日風が座っており、遊歩道を朔が歩いています。
11分46秒、朔拡大
11分48秒、水門のメモリ、この後明日風が読んでいる本「幻の女」が写ります。
11分55秒、朔が明日風に近づくと、明日風が話始めます。
11分57秒、明日風「なんとなく、君とあえる気がしていた」
12分6秒、朔「夜は若く、彼も若かったが、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった。新約版だね。」
12分25分、朔と明日風が出会った去年の9月の回想シーン
12分32秒、朔拡大
12分38秒、小学生が川の中に落とされ、おちょくられています。
12分46秒、明日風「お姉さんもまぜてー」と川に飛び込みます。
13分11秒、小学生2人拡大
13分16秒、水門拡大
13分33秒、水に濡れた明日風
14分3秒、対岸からのアングル
15分29秒、明日風と朔が階段に座り、話しています。
15分42秒、明日風の後ろ姿
16分12秒、階段に座る朔を立った明日風が見下ろします。
16分15秒、水門に前に立っている明日風
16分23秒、明日風後ろ姿
16分43秒、橋の上から水門を見たアングル
勝木書店福井駅前本店
26分33秒、今は無き、勝木書店福井駅前本店のシーンです。
書店は2020年8月30日(上写真撮影日)に閉店し、街区一体は再開発され、現在は高層マンションが建っています。
2025年10月8日現在の同じアングル
文庫は1階、ラノベは3階に置いてありました。当時は1階南側レジ横にチラムネのコーナーがありました。
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作2巻の3~4章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2022年2~5月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]
荒川水門北側
27分27秒、朔と夕湖が2ケツで自転車に乗り、健太の家に向かうシーンです。アニメと同じアングルですが、アニメではガードレールの配置が少し違います。
荒川の水門から北へ100m行ったさくら通りの地点です。
以上、【アニメ・チラムネ聖地巡礼①】1話登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 でした。
あわせて読みたい記事です
〇【チラムネ聖地巡礼①】1巻(1~3章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作1巻に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(舞台探索)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。1巻で登場する場所は全[…]