• 2021年11月18日

福井市内にマックスバリュエクスプレスが出店・ウエルシア薬局北四ツ居店建設の様子 2021.11

福井市北四ツ居1丁目ではウエルシア薬局北四ツ居の建設が進んでいますが、マックスバリュエクスプレスも同時にできることがわかりました。ここではウエルシア薬局北四ツ居店の概要と2021年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ウエルシア薬局北四ツ居建設の様子 2021.10 ウエルシア薬局四ツ井店とは 概要 ウエルシア薬局北四ツ居店の建設場所には2020年10月29日までホームセンター […]

  • 2021年11月17日

【三角地帯再開発A工事記録56】(2021.11)地中障害撤去3

福井駅前三角地帯では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2021年11月現在の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録55】(2021.10)地中障害撤去2 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物の名称:福井駅前電車通り北地区A街区市街地再開発事業施設建築物 新築工事 ・所在地:福井市中央1丁目3500 […]

  • 2021年11月16日

ゲンキー御幸店建設の様子 2021.11

福井市御幸3丁目では現在、2022年冬のオープンを目指してゲンキー御幸店の建設が進められています。ここではゲンキー御幸店の概要と2021年11月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ゲンキー御幸店建設の様子 2021.10 ゲンキー御幸店とは 概要 福井市御幸3丁目ではゲンキー御幸店の建設が進んでいます。この場所には元々ジョイフルストアーみったみゆき店がありましたが、2021年1月に […]

  • 2021年11月15日

【ピア跡地】レーベン福井二の宮の建設の様子① 2021.9

福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではレーベン福井二の宮の概要と2021年9月現在の様子を紹介します。 レーベン福井二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッピングタウンピア跡地の最後の空き地で開発行為が行われています。ピア跡地を巡り、中規模のショッピングセ […]

  • 2021年11月15日

福井県唯一の観覧車にのってみた(後半) 2021.10

越前市武生中央公園にある観覧車は福井県内唯一の観覧車です。1978年に運行開始以来、43年間市民に親しまれましたが老朽化で2021たけふ菊人形後の11月末に運行が終了します。というわけで最後に乗り納めしてきました。ここの観覧車に乗ったのは今回初めてです。後半。 〇前記事は下記リンクより、福井県唯一の観覧車にのってみた(前半) 2021.10 観覧車の概要 武生中央公園の観覧車は菊人形の大型遊具の目 […]

  • 2021年11月14日

【ピア跡地】かがやきガーデン二の宮の開発の様子① 2021.9

福井市二の宮2丁目のSCピア最後の跡地では現在、宅地分譲地「かがやきガーデン二の宮」と分譲マンション「レーベン福井二の宮」が施工されています。ここではかがやきガーデン二の宮の概要と2021年9月現在の様子を紹介します。 かがやきガーデン二の宮とは 概要 2003年に閉店、2009年に建物解体が完了したショッピングタウンピア跡地の最後の空き地で開発行為が行われています。ピア跡地を巡り、中規模のショッ […]

  • 2021年11月13日

福井県唯一の観覧車にのってみた(前半) 2021.10

越前市武生中央公園にある観覧車は福井県内唯一の観覧車です。1978年に運行開始以来、43年間市民に親しまれましたが老朽化で2021たけふ菊人形後の11月末に運行が終了します。というわけで最後に乗り納めしてきました。ここの観覧車に乗ったのは今回初めてです。前半。 観覧車の概要 武生中央公園の観覧車は菊人形の大型遊具の目玉として1978年に整備されました。高さ38m、ゴンドラ16基、福井県内唯一の観覧 […]

  • 2021年11月12日

(都)川西国道線の現状と工事状況 2021.10

福井市川合鷲塚町の(都)川西国道線では現在道路拡幅工事が行われています。ここでは2021年10月現在の工事の状況を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、(都)川西国道線の現状と工事状況 2021.4   (都)川西国道線とは 概要 都市計画道路 川西国道線(以下、川西国道線)とは国道8号から国道416号を東西につなぐ全長6,530mの幹線道路です。福井市北部の市街地とテク […]