• 2021年7月27日

福井県知事公舎跡地開発の様子② 2021.7 【エーシンガーデン若杉】

福井県知事公舎は2020年に廃止、土地建物は民間業者に売却され、現在「エーシンガーデン若杉」として宅地分譲地として整備されています。ここではエーシンガーデン若杉の概要と2021年7月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井県知事公舎跡地開発の様子 2020.12 エーシンガーデン若杉とは 概要 エーシンガーデン若杉とは2020年に廃止された福井県知事公舎跡地を開発して作られた住宅分 […]

  • 2021年7月25日

ブックオフ福井板垣店跡地の2021年7月の様子②

ブックオフ福井板垣店は2021年2月14日に閉店し、跡地では高齢者介護施設「福井板垣ケアセンターそよ風」の建設が進められています。ここでは2021年7月現在の介護施設建設の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、ブックオフ福井板垣店の閉店2か月後の様子【2021年4月中旬】 ブックオフ板垣店とは 店舗概要 ブックオフは福井市内に4店舗あり、福井板垣店は福井市内でやしろ店に次いで […]

  • 2021年7月23日

ポレスター福井さくらレジデンスの建設の様子 2021.7

福井市毛矢2丁目にて、全国で大規模マンションを手掛ける株式会社マリモが11階建ての大規模マンションを建設しています。2020年春に工事着手、2021年夏に竣工予定です。ここでは2021年7月のマンションの建設の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、ポレスター福井さくらレジデンスの建設の様子 2021.6 マンションの概要 概要 ・事業名称:ポレスター福井さくらレジデンス(旧( […]

  • 2021年7月21日

【三角地帯再開発A工事記録44】(2021.6)更地化2

福井駅前三角地帯では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2021年6月の既存建物解体の様子を紹介します。   〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録43】(2021.6)更地化1 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・事業名称:駅前電車通り北地区A街区第一種市街地再開発事業 ・所在地:福井市中央1丁目3番街区の一部、4番街区 ・建 […]

  • 2021年7月20日

福井市棗地区にゲンキー棗店ができます 2021.7

福井市両橋屋町の国道305号沿いでは現在、2021年冬頃のオープンを目指してゲンキー棗店の建設が進められています。ここではゲンキー棗店の概要と2021年7月現在の様子を紹介します。 ゲンキー棗店とは 概要 福井市両橋屋町ではゲンキー棗店の建設が進んでいます。テクノポート福井の南側、鷹巣海水浴場の北側です。交通量の多い国道305号が縦断していながら福井市の海沿いの地区は大中規模の商業施設がほとんどあ […]

  • 2021年7月19日

アオッサモールが空きテナントだらけでやばい(前編) 2021.7

福井駅東口にあるAOSSA1階~3階にある商業施設「AOSSA MALL(アオッサモール)」の1階が空きテナントだらけでやばいことになっています。ここでは2021年7月現在のアオッサモールの様子について紹介します。   アオッサモールとは 概要 アオッサとは福井駅東口にある再開発ビルの愛称です。2007年4月に開業し、低層階(1階~3階)は商業施設、中層階(4階~6階)は福井市の公共施設 […]

  • 2021年7月18日

国道416号白方~布施田バイパス工事状況③(後編) 2021.4

一般国道416号の福井市白方町~布施田町では現在バイパス工事が行われています。ここでは2021年4月現在の工事の状況を紹介します。後編。   〇前記事は下記リンクより、国道416号白方~布施田バイパス工事状況(前編) 2021.4 国道416号(白方~布施田バイパス)とは 概要 一般国道416号は福井市から勝山市を経由し小松市に至る延長約91kmの道路です。福井市内は東西に通っており、道 […]

  • 2021年7月17日

ゲンキー福井運動公園店がオープンしました 2021.7

福井市若杉3丁目、運動公園前で建設が進んでいたゲンキー福井運動公園店が2021年6月39日にオープンしました。ここではゲンキー福井運動公園店の概要と2021年7月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井運動公園の前にゲンキーができます 2021.2 ゲンキー運動公園店とは 概要 この場所には元々トマト&オニオン福井運動公園店がありましたが2020年9月30日に閉店、建物は解体され、 […]