- 2022年9月20日
グルメ館森田店の建設の様子⑤ 2022.8
福井市河合寄安町におそらく森田地区最大級の商業施設となる「ヤスサキグルメ館森田店」ができます。ここではグルメ館森田店の概要と2022年8月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、グルメ館森田店の建設の様子④ 2022.6 グルメ館森田店とは 概要 福井資本で北陸を中心に衣料品店(ヤスサキファションプラザ)、スーパーマーケット(グルメ館)、GMS(ワイプラザ)、ホームセンター(ワイホーム […]
福井市河合寄安町におそらく森田地区最大級の商業施設となる「ヤスサキグルメ館森田店」ができます。ここではグルメ館森田店の概要と2022年8月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、グルメ館森田店の建設の様子④ 2022.6 グルメ館森田店とは 概要 福井資本で北陸を中心に衣料品店(ヤスサキファションプラザ)、スーパーマーケット(グルメ館)、GMS(ワイプラザ)、ホームセンター(ワイホーム […]
福井市江守中町のハニー新鮮館えもり店跡地に新鮮館が2022年9月8日に再開業しました。。ここでは新店舗の概要と2022年9月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、新鮮館えもり店の建設の様子⑥ 2022.8 新鮮館えもり店とは 概要 福井市江守中町の西環状線沿いにはハニー新鮮館えもり店がありましたが2020年4月に閉店、建物は解体され、現在は更地になっています。協同組合ハニー加盟の芦見 […]
2017年4月現在の北陸新幹線工事(坂井市春江町~福井市大町)の様子です。この回では越前花堂駅~大町間を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅周辺工事記録1-6】(2017.4)福井駅~越前花堂駅間の様子 北陸新幹線について 概要 北陸新幹線は長野市・富山市・小浜市付近を経由して東京と大阪を結ぶ新幹線です。現在、金沢~敦賀間の約125kmを整備しており、2012年6月に工事実施 […]
福井市文京6丁目、旧福井市研修センター跡地にウエルシア福井文京店ができます。ここでは新店舗の概要と2022年10月現在の様子を紹介します。 ウエルシア福井文京店とは 概要 福井市文京6丁目801番には福井市研修センターがありましたが2021年3月末に閉館し、建物は解体され、現在は更地となっています。その場所にウエルシア福井文京店の出店が発表されました。2022年11月着工、2023年 […]
福井市木田3丁目の県有地では児童相談所の建設が予定されています。ここでは新築構想内容と建設予定地の2022年7月現在の様子について紹介します。 〇前記事は下記リンクより、木田地区に児童相談所が新築移転します 2020.7 新児童相談所とは 概要 福井県内には福井市の中央児童相談所(総合福祉相談所内、一時保護定員16人)と敦賀市の敦賀児童相談所(定員15人)の2カ所にありますが、両施設とも築40年以 […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作7巻の2章後半~4章に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑮】7巻(1~2章前半)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 7巻2章後半~4章の主な登場地 2章~4章では10月の学祭に向けた […]
福井市江守中町のハニー新鮮館えもり店跡地に新鮮館が再出店します。ここでは新店舗の概要と2022年8月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、新鮮館えもり店の建設の様子⑤ 2022.7 新鮮館えもり店とは 概要 福井市江守中町の西環状線沿いにはハニー新鮮館えもり店がありましたが2020年4月に閉店、建物は解体され、現在は更地になっています。協同組合ハニー加盟の芦見屋(大野市)はこの場所に […]
福井市が舞台となっているライトノベル「千歳くんはラムネ瓶のなか」(チラムネ)原作7巻の1~2章前半に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 〇前記事は下記リンクより、【チラムネ聖地巡礼⑭】6.5巻(2~4章)登場地紹介 【千歳くんはラムネ瓶のなか】 7巻1~2章前半の主な登場地 1~2章では10月の学祭に向けた準備の […]