- 2020年3月6日
【福井テラス建設工事記録4】(2020.1~3)低層階鉄骨工事
福井市順化1丁目、福井シネマ跡地では福井テラス(北國銀行福井支店)の建設工事が進められています。ここでは2020年1月から3月までの工事記録を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井シネマが解体され、更地化されるまでを紹介しています。 新ビルの概要 新ビルは鉄骨7階建て(高さ約37m)で1,2階と3階の一部に北國銀行が入居し、1階には支店窓口とローンセンター、ATMを設けられます […]
福井市順化1丁目、福井シネマ跡地では福井テラス(北國銀行福井支店)の建設工事が進められています。ここでは2020年1月から3月までの工事記録を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井シネマが解体され、更地化されるまでを紹介しています。 新ビルの概要 新ビルは鉄骨7階建て(高さ約37m)で1,2階と3階の一部に北國銀行が入居し、1階には支店窓口とローンセンター、ATMを設けられます […]
福井県繊協ビルは新ビル建設に向けての準備作業のため、2020年1月16日22時に平面駐車場の営業を終了し、これから本格的に建替え工事が始まります。ここでは現場作業に入る直前に撮影した繊協ビルの内部(1階)様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録2-2】福井県繊協ビルの建替え開始直前の姿(内部中高層階)(2020.2) 建替え工事開始直前の様子 2020年2 […]
福井県繊協ビルは新ビル建設に向けての準備作業のため、2020年1月16日22時に平面駐車場の営業を終了し、これから本格的に建替え工事が始まります。ここでは現場作業に入る直前に撮影した繊協ビルの内部(中高層階)の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録2-1】福井県繊協ビルの建替え開始直前の姿(外観)(2020.2) 建替え工事開始直前の様子 2020年2月 […]
福井駅西口で立体駐車場がホテルになったと思えば、東口では平面駐車場が立体駐車場になります。福井駅東口の北陸電力福井支店の平面駐車場に5階建ての立体駐車場が整備されることが発表されました。ここでは新しく整備される立体駐車場について紹介します。 福井駅周辺では北陸新幹線開業を控え、建設ラッシュです。しかし、新幹線開業後には福井駅周辺で約600台の駐車場が不足すると試算もあり、今回新規に駐 […]
福井県繊協ビルは新ビル建設に向けての準備作業のため、2020年1月16日22時に平面駐車場の営業を終了し、これから本格的に建替え工事が始まります。ここでは現場作業に入る直前に撮影した繊協ビルの外観を紹介します。 〇新繊協ビルについては下記リンクを参照 建替え工事開始直前の様子 2020年2月中旬に撮影しました。現在のビルは新ビルが完成する2021年9月頃まで使用されます。 フロア図 […]
福井駅西口のハピリン横で進められている中央1丁目10番地区優良建築物等整備事業、通称「ハニー跡地再開発」の北東に建設されるオフィス棟の建築計画が公表されました。ここではオフィス棟の建築計画について紹介します。 オフィス棟の概要 ハニー跡地再開発について ハニー跡地再開発事業は4棟の複合ビルで構成されています。下記図でA棟(共同住宅・スーパー)と記載されている建物は「デュオヒルズ福井駅前」として20 […]
ここでは福井県繊協ビル建替工事の新情報を時系列で紹介しています。新しい情報が出る毎に追記します。 〇工事記録は下記リンクより 報道発表 2018年6月29日報道 2023年春完成を目指し繊協ビル建替計画中 繊協ビルを運営している福井県繊協ビル同業会は現在のビルを取壊し、新ビルと立体駐車場の建設を計画していることを公表しました。現在のビル(地上8階(塔屋を含め10階とする資料もあり)、地下2階、延床 […]
福井県内にある高さ60m以上の高層ビルについてランキング形式で紹介します。すべて福井市内の建物です。 ちなみに、高層ビルと超高層ビルの違いについて明確な基準はありません。一般的な感覚として超高層ビルとは高さ100m以上のビルを指しますが、建築基準法では高さ60m以上を超高層建築物と定義されており、航空法では高さ60m以上で超高層ビルのシンボルである「航空障害灯」(夜間にビルの四隅で赤く点滅する灯) […]