福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の3話・4話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年7月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。
森村さんはcomicborder、マンガルト、などで月1ペースで連載しています。
当記事で使用する画像は上記サイトより引用
〇前記事は下記リンクより、【森村さん聖地巡礼】1話・2話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】
福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の1話・2話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年7月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]
3話
3話は慣れない新生活に戸惑う近藤氏に森村さんなりのメンタル回復方法を教えてるお話です。
3話の主な登場地
・福井大学文京キャンパス内
・鷹巣海水浴場
福井大学文京キャンパス内
3話P1、3話の前半はキャンパス内でのお話です。正門付近からみた福大のメイン通りです。
3話P1、学食付近です。
3話P3、北側から見た総合研究棟、ベンチは見つけられなかったです。
3話P10、北東から見た総合研究棟とバイク置き場
正門南側にあったバイク置き場
3話P14、総合研究棟Ⅴ(教育系1号館)
この前をバイクで走行したということは北門から学外にでたのですかね。
国道416号(武道館付近)
3話P17、武道館(福井市堀ノ宮町)付近の国道416号です。海に向かっています。
鷹巣海水浴場
3話P19、2人は鷹巣海水浴場に来ました。
現在地はこちらです。河川のそばです。
3話P20、河川の護岸のコンクリート上に立っています。
ちなみに護岸は駐車場から10mほど砂の先にあるため、バイクを横に持ってくるのはたいへんだったでしょう。
3話P24、3話ラストシーンです。
7月末の海水浴シーズンの日曜日の昼、カメラ片手に砂浜を撮影している不審者になっていました。秋になったら空撮します。
4話
4話は森村さんが近藤先輩のご飯を作るために福井県内各地に買い出しにいくお話です。
3話の主な登場地
・道の駅越前たけふ
・幸橋北詰のフェニクス通り
道の駅越前たけふ
4話P7、森村さんは北陸新幹線越前たけふ駅前にある道の駅越前たけふに食材を買いに来ました。
道の駅付近の国道8号です。交差点を左折すると道の駅があります。
道の駅越前たけふ店内です。
4話P9、ツーリングを終えた森村さんは福井市街に戻ってきました。幸橋北詰のフェニクス通りです。
以上、【森村さん聖地巡礼②】3話・4話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】 でした。
〇前記事は下記リンクより、【森村さん聖地巡礼】1話・2話登場地紹介【バイクが趣味の地味子の日常】
福井市が主な舞台となっているバイク漫画「バイクが趣味の地味子の日常」、通称「森村さん」の1話・2話に登場した場所を紹介します。場所を特定し、実際に聖地巡礼(2025年7月)をしてきました。ネタバレも含みますので未読の人は注意してください。 […]