- 2021年9月19日
スギ薬局花堂店ができます 2021.9
福井市花堂中2丁目のフェニックス通り沿いでは現在、2022年1月末完成を目指してスギ薬局花堂店の建設が進められています。ここでスギ薬局花堂店の概要と2021年9月現在の様子を紹介します。 スギ薬局花堂店とは 概要 スギ薬局は愛知県資本のドラックストアです。近年、福井県内に積極的に進出を進めています。 新店舗の場所には元々カラオケ店「シダックス福井花堂店」がありましたが2021年夏頃より建物の解体が […]
福井市花堂中2丁目のフェニックス通り沿いでは現在、2022年1月末完成を目指してスギ薬局花堂店の建設が進められています。ここでスギ薬局花堂店の概要と2021年9月現在の様子を紹介します。 スギ薬局花堂店とは 概要 スギ薬局は愛知県資本のドラックストアです。近年、福井県内に積極的に進出を進めています。 新店舗の場所には元々カラオケ店「シダックス福井花堂店」がありましたが2021年夏頃より建物の解体が […]
福井都心にあったユアーズホテルフクイは三角地帯A街区再開発事業により、2020年5月31日に閉館しました。ここでは閉館直前の2020年5月30日の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ユアーズホテルフクイの現役時の姿4(地下1階~地下2階)2020.3 ユアーズホテルフクイとは 概要 ユアーズホテルフクイは1979年5月に開業し、宴会場やレストラン、バーなどを備えたシティーホテルとして長年 […]
福井県繊協ビルは建替え工事の一期工事としてオフィス棟(業務棟)の建設が進められ、2021年8月2日に竣工しました。竣工後、旧ビルから新ビルへの引っ越しが行われ、2021年9月5日をもって旧ビルは封鎖し、現在は解体工事が進められています。ここでは2021年9月中旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録16】(2021.9)旧ビル解体開始 新繊協ビルの概要 ・事業名称: […]
福井市毛矢2丁目にて、全国で大規模マンションを手掛ける株式会社マリモが11階建ての大規模マンションを建設しています。2020年春に工事着手、2021年夏に竣工予定です。ここでは2021年9月のマンションの建設の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ポレスター福井さくらレジデンスの建設の様子 2021.7 マンションの概要 概要 ・事業名称:ポレスター福井さくらレジデンス(旧( […]
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2017年12月頃のえち鉄用高架橋建設の様子を紹介します。2017年最後の取材です。その2。 〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録22-1】(2017.12)駅舎建設③-1 工事の概要 概要 えちぜん鉄道高架化は福井駅付近連続連続立体交差事業の一環として、JR北陸本線の高架化とセットに進められました。2013 […]
福井県民のソウルフードである8番ラーメンの看板メニューである「野菜ラーメン」から「とんこつ味」が販売終了することになりました。というわけで早速、食べ納めのため8番ラーメンに行ってきました。 8番ラーメンへ 8番ラーメンにやってきました。 「ハチコ」という謎のキャラが描かれています。8番のかまぼこをイメージしているのでしょうか。 注文 メニューです。野菜ラー […]
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2017年12月頃のえち鉄用高架橋建設の様子を紹介します。2017年最後の取材です。その1。 〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録21-3】(2017.9)駅舎建設②-3 工事の概要 概要 えちぜん鉄道高架化は福井駅付近連続連続立体交差事業の一環として、JR北陸本線の高架化とセットに進められました。2013年 […]
福井駅前三角地帯では再開発事業として福井県内で最も高い超高層ビルの建設が進められています。ここでは2021年9月の既存建物解体の様子を紹介します。今月末で解体工事が終了し、10月よりビルの建設が始まります。この工事記録も今回の記事で第50回となりました。 〇前記事は下記リンクより、【三角地帯再開発A工事記録49】(2021.8)更地化7 三角地帯再開発事業とは 建築物の概要 ・建築物 […]