• 2021年12月22日

【繊協ビル建替工事記録25】(2021.12)解体工事2

福井県繊協ビルはオフィス棟(業務棟)が2021年8月2日に竣工、2021年9月5日からは旧ビルの解体工事が進められています。解体は2022年6月頃まで行われ、その後、ホテル棟と駐車場棟の建設が始まります。ここでは2021年12月上旬の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、【繊協ビル建替工事記録24】(2021.11)新繊協ビルのフロア図紹介 新繊協ビルの概要 ・事業名称:(仮称)新福井県繊 […]

  • 2021年12月21日

福井市研修センターの現役時の姿⑤ 2021.2

福井市文京6丁目にはかつて福井市研修センターがありましたが2021年3月末に閉館し、建物は解体されました。ここでは福井市研修センターの概要と2021年2月現役時の様子を紹介します。 その5では2階の続きを紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市研修センターの現役時の姿④ 2021.2 福井市研修センターとは 概要 福井市研修センターは、勤労者等の資質・能力及び文化教養の向上を目的にした施設で […]

  • 2021年12月20日

ゲンキー御幸店建設の様子 2021.12

福井市御幸3丁目では現在、2022年冬のオープンを目指してゲンキー御幸店の建設が進められています。ここではゲンキー御幸店の概要と2021年12月現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、ゲンキー御幸店建設の様子 2021.11 ゲンキー御幸店とは 概要 福井市御幸3丁目ではゲンキー御幸店の建設が進んでいます。この場所には元々ジョイフルストアーみったみゆき店がありましたが、2021年1月に […]

  • 2021年12月19日

チラムネポスター全11種類を巡って撮影してみた(福井郊外編)

最近何かと話題の「千歳くんはラムネ瓶のなか」ことチラムネが福井市とコラボし、福井市内各所の観光地や作品に登場したスポット11か所のコラボポスターが2021年11月末に登場しました。市内外に貼られているということで全11種類を探し、撮影して巡ってみました。掲示場所を基準に福井都心編と福井郊外編と分けて紹介します。この記事ではファンノートの設置場所についても紹介します。   〇前記事は下記リ […]

  • 2021年12月19日

チラムネポスター全11種類を巡って撮影してみた(福井都心編)

最近何かと話題の「千歳くんはラムネ瓶のなか」ことチラムネが福井市とコラボし、福井市内各所の観光地や作品に登場したスポット11か所のコラボポスターが2021年11月末に登場しました。市内外に貼られているということで全11種類を探し、撮影して巡ってみました。掲示場所を基準に福井都心編と福井郊外編と分けて紹介します。   ポスター一覧 ポスター名 主な掲示場所 キャラ 備考 福井駅 市内各所 […]

  • 2021年12月18日

福井鉄道とえちぜん鉄道の車両が連結し、4両編成が登場した!2021.12

2021年12月18日(土)11時40分頃、福井鉄道ベル前駅にてえちぜん鉄道のキーボ(ki-bo)の車両故障が発生し、自力走行ができなくなった結果、救援の福井鉄道の車両に押されながら4両編成で赤十字前駅まで推進回送されました。ここではたまたま現場に居合わせた私が現場では何かおきたのかを時系列(ドキュメンタリー風)で紹介します。 JR越前花堂駅付近踏切にて 2021年12月18日(土)11時40分頃 […]

  • 2021年12月18日

福井市順化公民館解体中の様子② 2021.12

中央公園と福井市役所の間にある旧順化公民館の解体が行われています。ここでは旧順化公民館の概要と2021年12月上旬現在の様子を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市順化公民館解体前の姿 2021.9 順化公民館とは 概要 旧順化公民館は1970年に中央公園敷地内の南東側に福井市中央公民館(2007年にアオッサに移転)と併設する形で建設されました。しかし、老朽化が進んでいたことから2020年 […]

  • 2021年12月17日

福井市研修センターの現役時の姿④ 2021.2

福井市文京6丁目にはかつて福井市研修センターがありましたが2021年3月末に閉館し、建物は解体されました。ここでは福井市研修センターの概要と2021年2月現役時の様子を紹介します。 その4では2階を紹介します。 〇前記事は下記リンクより、福井市研修センターの現役時の姿③ 2021.2 福井市研修センターとは 概要 福井市研修センターは、勤労者等の資質・能力及び文化教養の向上を目的にした施設で、福井 […]