2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2015年9月26日の仮線切り替え前日、福井口~福井駅間の地上線路を車両が走る最後の日の様子を紹介します。その4。
前回の記事では地上区間を最後に走る列車の様子を紹介しました。この記事では終電後の代行バスと切り替え工事の様子を紹介します。
〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録11-3】(2015.9)仮線切り替え前日3(最終列車)
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2015年9月26日の仮線切り替え前日、福井口~福井駅間の地上線路を車両が走る最後の日の様子を紹介します。その3。 前回の記事では日中の福井駅~福井口間の様子を紹[…]
工事の概要
概要
えちぜん鉄道高架化は福井駅付近連続連続立体交差事業の一環として、JR北陸本線の高架化とセットに進められました。2013年2月よりえちぜん鉄道の仮線工事が始まり2015年9月完成、線路切り替え後、2015年12月よりえちぜん鉄道高架線工事が始まり2018年6月に完成しました。工事延長は2.9kmで、3駅が高架化されました。
ルート図
2015年9月頃の様子
2015年9月26日の様子の続きです。
バス代行
再び福井駅に戻ってきました。コンコースには切符を乗客がいました。22時以降の列車はバス代行となります。
福井駅東口のバス乗り場です。えちぜん鉄道 代行バスが2台止まっています。
1台は三国芦原線の直通便。
もう1台は三国線の小回り便です。小回り便は各駅に止まります。
私は福井口駅にいきたいため、小回り便に乗車しました。
ちなみに乗客は私一人でした。
福井口駅到着です。
仮設福井口駅のホームの電気もついていました。
地上線は線路の方にバリケードが設けられていました。
現在時刻は22時20分、40分前まで列車が走行していた線路です。
車両基地付近では線路の切り替え作業が進められています。
地上福井口駅はまだ内部に入れます。
代行バス乗り場の案内。
出札口の隙間からポイント制御盤が見えました。
旧車両基地時代の制御盤ですね。
今は使われている様子はありませんでした。
そうこうしているうちに駅舎横でも作業がはじまりました。
福井駅に戻るための代行バスに乗ります。
福井駅に戻ってきました。
福井駅のコンコースの電光掲示板には次の列車が表示されています。
新福井駅付近
次は自転車で福井口駅に向かいます。
宝永踏切では撤去された遮断器がトラックにのせられていました。
撤去された遮断器の基礎。
遮断器がなくなった踏切、線路側の方にバリケードが設けられました。
えち鉄本社付近
えちぜん鉄道本社前で行われている三国芦原線の切り替え工事を見に来ました。現場には報道陣や近所の人が集まっていました。
大勢の作業員がいます。
報道陣は現場内で撮影しています。
勝山永平寺線の切り替え現場です。奥が地上線(旧線)、手前が仮線(新線)です。
大鉄工業のバックホウです。
バックホウには「たてやま」と書いてあります。
こちらの切り替え現場は現物人が少なかったです。
翌朝に続く。
〇続き記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録11-5】(2015.9)仮線切替え後当日
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2015年9月27日の仮線切り替え後当日の様子を紹介します。その5。 前回の記事では切り替え工事の様子を紹介します。この記事では仮線切り替え後の様子を紹介します。[…]
〇前記事は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録11-3】(2015.9)仮線切り替え前日3(最終列車)
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここでは2015年9月26日の仮線切り替え前日、福井口~福井駅間の地上線路を車両が走る最後の日の様子を紹介します。その3。 前回の記事では日中の福井駅~福井口間の様子を紹[…]
併せて読みたい記事
〇第一部は下記リンクより、【北陸新幹線福井駅部工事記録1】(2005.5)北陸本線福井駅仮設ホーム・線路撤去中の様子
2005年より工事は始まった北陸新幹線福井駅部の工事記録です。ここでは北陸新幹線福井駅部の概要と2005年頃5月頃の福井駅周辺の様子を紹介します。 北陸新幹線福井駅部について 富山駅~金沢駅と福井駅は同時着工 2004年12月、政府は[…]
〇第二部(当回)は下記リンクより、【えちぜん鉄道高架化工事記録1】(2013.10)工事開始前の福井口駅
2013年12月よりはじまったえちぜん鉄道高架化の工事記録です。ここではえちぜん鉄道仮線工事開始前の2013年10月に開催されたえちぜん鉄道開業10周年記念イベントの様子を紹介します。 北陸新幹線福井駅の15年に及ぶ工事記録を「北陸新[…]