北陸新幹線と北陸特急の同時撮影⑥その他編

福井県内の撮影地から北陸新幹線と北陸特急(サンダーバード、しらさぎ)を同時撮影した写真を紹介します。その他編

私は2023年9月から2024年3月まで、北陸新幹線試運転列車を100枚以上撮影しました。ここで紹介するのはその中から選りすぐんだ写真です。

〇前記事は下記リンクより、北陸新幹線と北陸特急の同時撮影⑥福井駅周辺編

前に戻る

福井駅周辺の撮影地から北陸新幹線と北陸特急(サンダーバード、しらさぎ)を同時撮影した写真を紹介します。福井駅周辺編 私は2023年9月から2024年3月まで、北陸新幹線試運転列車を100枚以上撮影しました。ここで紹介するのはその中から[…]

福井県庁

2024年3月某日、福井県庁屋上の公開日に撮影しました。貴重な福井駅西側の撮影地です。えちぜん鉄道と北陸新幹線

 

北陸本線普通列車と北陸新幹線

 

北陸本線特急しらさぎと北陸新幹線

 

北陸本線特急サンダーバードと北陸新幹線

 

足羽川左岸

2024年1月27日16時半頃、足羽川左岸堤防上からです。撮影足羽川橋梁をわたる特急しらさぎと北陸新幹線

 

自然史博物館

2024年2月24日16時半頃、足羽山の自然史博物館からです。北陸本線普通列車と北陸新幹線

 

芦原温泉駅付近

2024年2月12日15時45分頃、芦原温泉駅西口駐車場からです。特急サンダーバードと北陸新幹線

 

2024年2月16日17時頃、芦原温泉駅北側にある高塚跨線橋からです。特急サンダーバードと北陸新幹線

 

以上、北陸新幹線と北陸特急の同時撮影⑥その他編 でした。

〇前記事は下記リンクより、北陸新幹線と北陸特急の同時撮影⑥福井駅周辺編

併せて読みたい記事

〇北陸新幹線芦原温泉駅での列車撮影方法

芦原温泉駅

北陸新幹線芦原温泉駅での撮影方法について紹介します。芦原温泉駅は2面2線の通過型駅で11番ホームの中ほどから望遠で上下線列車の入線が撮影できます。通過型駅のため、ホームドアが手前に設置されており、ホーム端からの撮影や駅前後がカーブしているた[…]

〇福井県内の北陸新幹線撮影地まとめ(福井市以北)

福井市以北

福井県内の北陸新幹線撮影地を紹介しています。新幹線は基本的に高架橋を走るため、撮影場所は在来線と比べ大幅に減ります。※2021年GWに敦賀~福井・石川県境間を実際に探索して見つけた新幹線車両を撮影できそうな撮影地候補地の記事を作成し、202[…]

新幹線と特急同時撮影記事一覧